2025
10.24
2025年度 6年生 オーストラリア生との交流
#学年だより
10月2日(木)、オーストラリアからの留学生が小学校に来てくれました。海星では、夏休み中に高1の生徒がオーストラリアにホームステイをし、2学期にはセント・メアリーズ高校から生徒が来校されます。今回は、その一環として、19名の生徒さんと3名の先生方をお迎えしました。小学校では、6年生が交流の時間を持ちました。英語の時間を活用し、折り紙や福笑いなどの日本の遊びを一緒に楽しみました。自己紹介では、好きな食べ物やスポーツなどについて英語で話し、笑顔あふれるやり取りが見られました。今回の経験が子どもたちの
2025
10.24
2025年度 5年生 施設訪問
#学年だより
9月12日(金)、5年生が6年ぶりに大池サンホームを訪問しました。この日のために2か月間練習を重ね、合唱「気球に乗ってどこまでも」「上を向いて歩こう」、リコーダー奏「ふるさと」、クイズやパフォーマンスを発表しました。会場の皆さんは手拍子や体を揺らして応えてくださいました。最後には心を込めて作った「ちぎり絵うちわ」を利用者の皆さんにプレゼントしました。今回の経験を通して、子どもたちは「人に喜んでもらえるうれしさ」を実感し、大きな成長を遂げることができました。
2025
09.06
2025年度 ニュージーランド研修
#行事
7泊9日のニュージーランド研修が終了しました。親元を離れて不安もあったかもしれませんが、子どもたちはホストファミリーに温かく迎えてもらい、安心して過ごすことができました。また、学校生活では、自然と英語で会話できている場面を多く見かけ、感心しました。特に、休み時間やランチタイムなどは積極的に声をかけて、コミュニケーションを取っていました。日頃の英語学習の成果が発揮できたことをうれしく感じました。
2025
09.06
2025年度 3年生校外合宿
#学年だより
6月5日(木)、6日(金)に3年生は神戸市立自然の家に校外合宿に行きました。
小学校に入ってから初めての宿泊行事でしたが、友達と一緒に過ごすことの楽しさ、うれしさが大きく、たくさんのよい経験ができました。班の中で自分の役割を果たす姿、協力し合う姿がたくさん見られました。一人一人がこれからの毎日に生かしていってほしいと思います。
2025
09.06
2025年度 マリア様をたたえる会
#カトリック教育
5月30日(金)に、元校長入江純子シスターをお迎えして、マリア様をたたえる会が行われました。
会の中では5年生が、マザーテレサの生き方や言葉を通して、「祈ること」「誰かを思いやること」の大切さを、朗読と歌で発表しました。シスター入江は、ご自分の心について「人をついでに使わない」「返事をしっかりする」そして「自分の心を人のために使うと、使えば使うほど増えていきます」と話されました。
5月、マリア様の月のしめくくりとして、心に残る会になりました。
2025
09.06
2025年度 仲良しクラブ春の遠足
#行事
5月9日(金)、仲良しクラブ1年生歓迎の春の遠足が行われました。目的地は明石公園、JR明石駅から千畳芝と子どもの村をめざして、ペアのお姉さんと手をつなぎ出発しました。昼前ごろから雨模様になり、お弁当を食べておやつ交換をして、予定を早めて学校に戻ってきました。学校では教室で班遊びをしました。ペアのお姉さんとたくさんお話をし、笑顔で戻ってくることができました。
2025
09.05
2025年度 4年生校外合宿
#学年だより
6月11日(水)から13日(金)まで、4年生は国立淡路青少年交流の家に校外合宿に行きました。
近くの砂浜で遊んだり、防災や減災に関する講習を行ったりと、学びの多い3日間となりました。3日目は大塚国際美術館に行き、名画の陶板複製を通して世界の芸術に触れました。おいしい食事やみんなで入ったお風呂など、合宿中のすべてが大切な思い出となりました。
2025
09.05
夏期ステラマリスを実施しました!
#その他
今年度から、夏休み中の預かり「夏期ステラマリスクラブ」を、18日間実施しました。対象は1年生から6年生で、教員が午前と午後2人ずつ担当しました。夏休みの宿題など学習する時間を確保し、自由時間には教室でDVDを見たり芝生広場で遊んだりしました。学校という安全で落ち着いた環境の中で学習習慣ができ、子どもたちは友達や先生とともに、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
2025
09.05
2025年度 仲良しクラブ合唱コンクール
#行事
5月27日(火)、28日(水)に、仲良しクラブ「合唱コンクール」が行われました。各班の課題曲を27日に練習し、28日に講堂で発表しました。振付を決め、動きや歌を工夫して、それぞれの班が合唱しました。上級生とりわけ6年生の活躍が目立った合唱コンクールでした。
2025
04.17
2025年度 入学式
#行事
4月8日(火)、満開の桜の中、新入生39名を迎え入学式が行われました。1年生は、担任の先生から名前を呼ばれ、舞台に上がり、校長先生からおメダイをかけてもらいました。今日から、神戸海星女子学院小学校の1年生。楽しく元気に学校生活が送れるよう、上級生も先生たちもいっぱい応援しています。
2025
03.20
2024年度 卒業式
#行事
3月20日(木・祝)、73期生49名は卒業式を迎えました。担任からひとり一人呼名されると心を込めて返事をし、凛とした姿で式に臨みました。6年生による歌「友 ~旅立ちの時~」では3部合唱でハーモニーを奏で、講堂内に響かせました。4月からの中学校生活に幸あれと、参加者は願いました。
2025
03.07
2024年度 感謝のミサ
#カトリック教育
3月7日(金)に、大水恵一神父様をお迎えして感謝のミサが行われました。この一年間に神様からいただいたお恵みに感謝し、お世話になった周りの方々にも感謝の祈りをささげました。神父様は、四旬節に行う3つのことについて話されました。神様に心を向けましょう。やりたいことをちょっと我慢しましょう。周りの人に良い行いをしましょうの3つです。祈り、節制、愛の奉仕について、一人ひとりが考え、実行していきたいです。
2025
03.07
2024年度 マラソン大会
#行事
2月12日(水)にマラソン大会が王子公園ジョギングコースで行われました。その前の週に試走をしましたが、どの子もその時より頑張れたと思います。目標より結果がよかった子もいれば、思うように順位がとれず悔しい思いをした子もいます。けれども、これまでの練習の成果を発揮し、みんなが力いっぱい頑張れたことは事実です。当日、コース案内をしてくださった保護者様、応援に来てくださった保護者様、温かい声援をありがとうございました。
2025
03.05
2024年度 スキー合宿
#学年だより
2月4日(火)から7日(金)まで、5年生のみんなが楽しみにしていたスキー合宿が行われました。雪が心配されましたが、子どもたちが滑る時間帯はお天気に恵まれることが多く、スキーを楽しむことができました。
スキー講習では、4つの班に分かれ、インストラクター7名の方にそれぞれのレベルに応じた指導をしていただき、どのグループも4日間で、ぐんと上達し、全員滑ることができるようになりました。3泊4日の集団生活を送る中、みんなできまりを守って行動することで、より充実した合宿になったように思います。
2025
02.26
2024年度 修学旅行
#行事
1月28日(火)~1月31日(金)に3泊4日で沖縄に行ってきました。
伊江島での民泊では、島での生活を共にし、たくさんの貴重な経験ができました。沖縄本島では、平和祈念公園やひめゆりの塔、資料館を見学し、戦争と平和について深く考えることができました。最終日には、カトリック安里教会で神父様の話を聞いて、世界の平和を祈るひとときをもちました。友達とのきずなを深め、心に残る楽しい修学旅行となりました。