![]() |
行事 | 2025-09-06 |
7泊9日のニュージーランド研修が終了しました。親元を離れて不安もあったかもしれませんが、子どもたちはホストファミリーに温かく迎えてもらい、安心して過ごすことができました。また、学校生活では、自然と英語で会話できている場面を多く見かけ、感心しました。特に、休み時間やランチタイムなどは積極的に声をかけて、コミュニケーションを取っていました。日頃の英語学習の成果が発揮できたことをうれしく感じました。








![]() |
学年だより | 2025-09-06 |
6月5日(木)、6日(金)に3年生は神戸市立自然の家に校外合宿に行きました。小学校に入ってから初めての宿泊行事でしたが、友達と一緒に過ごすことの楽しさ、うれしさが大きく、たくさんのよい経験ができました。班の中で自分の役割を果たす姿、協力し合う姿がたくさん見られました。一人一人がこれからの毎日に生かしていってほしいと思います。




![]() |
カトリック教育 | 2025-09-06 |
5月30日(金)に、元校長入江純子シスターをお迎えして、マリア様をたたえる会が行われました。会の中では5年生が、マザーテレサの生き方や言葉を通して、「祈ること」「誰かを思いやること」の大切さを、朗読と歌で発表しました。シスター入江は、ご自分の心について「人をついでに使わない」「返事をしっかりする」そして「自分の心を人のために使うと、使えば使うほど増えていきます」と話されました。5月、マリア様の月のしめくくりとして、心に残る会になりました。




![]() |
行事 | 2025-09-06 |
5月9日(金)、仲良しクラブ1年生歓迎の春の遠足が行われました。目的地は明石公園、JR明石駅から千畳芝と子どもの村をめざして、ペアのお姉さんと手をつなぎ出発しました。昼前ごろから雨模様になり、お弁当を食べておやつ交換をして、予定を早めて学校に戻ってきました。学校では教室で班遊びをしました。ペアのお姉さんとたくさんお話をし、笑顔で戻ってくることができました。




![]() |
学年だより | 2025-09-05 |
6月11日(水)から13日(金)まで、4年生は国立淡路青少年交流の家に校外合宿に行きました。近くの砂浜で遊んだり、防災や減災に関する講習を行ったりと、学びの多い3日間となりました。3日目は大塚国際美術館に行き、名画の陶板複製を通して世界の芸術に触れました。おいしい食事やみんなで入ったお風呂など、合宿中のすべてが大切な思い出となりました。



