![]() |
仲良しクラブ | 2010-01-26 |
1月21日(木)3・4校時に仲良しクラブがありました。
まず班ごとに集まってそれぞれの羽子板に好きな模様をかき、私だけのオリジナル羽子板を作ります。
完成した羽子板を持って運動場へ
全校生のはねつき会です。
はねつきを初めてした人も、少しすると何回か打ち合いを楽しめるようになりました。
![]() |
行事 | 2010-01-25 |
1月25日から1週間、授業参観週間として、学校を開放しました。
お忙しい中、たくさんのお父様、お母様方にご来校いただき、ありがとうございました。
授業の様子です。

1年生の「音楽」の授業です。
卒業式に6年生のお姉さんをお送りする歌の練習を頑張っています。

1年生の「生活」の授業では、たこあげをするためのたこづくりにチャレンジしています。

2年生の「生活」の授業は、自分たちの住んでいる町で気づいたこと、面白いことを新聞にします。
今回のテーマは「町に冬がやって来た」です。

3年生の「算数」の授業です。
計算問題を、真剣な表情でがんばっています。

3年生の「宗教」の授業では、イエス様の物語を朗読し、イエス様の生き方についてみんなで語り合いました。

4年生の「体育」の授業です。
今日のメニューはボール運動と長距離走。
寒くても「子どもは風の子」。
5年生の「書道」のクラスです。
お手本通りに、一画ずつ丁寧に清書します。

6年生の「理科」「社会」では卒業研究にむけて、パソコンを使って情報収集をおこなっています。