![]() |
| 2020-01-29 |
![]() |
学年だより | 2020-01-29 |
1月29日、1年生と2年生が災害発生時の対応について学ぶ、防災訓練を行いました。今回は、灘消防署の隊員の方々にお越し頂き、火事と地震が起こったときの取るべき行動について、詳しく教えて頂きました。




![]() |
行事 | 2020-01-28 |
1月24日(金)5,6校時、4,5,6年生と保護者の方を対象に、阿部清司先生をお招きして震災講演会を開きました。講師の阿部先生は、東日本大震災で被災した宮城県の女川第二小学校(現女川小学校)の当時教頭として陣頭指揮をとられた先生です。女川町の震災当時の様子や学校でどのように子どもたちを守ったかというお話をされました。大きな災害が起こったらどのようにするか家族で話し合うことや、何よりも命の大切さについて考えるよい機会になりました。



![]() |
児童の作品展 | 2020-01-23 |
1月22日(水)から24日(金)、授業参観と合わせて図工作品展を開催しています。25日(土)には、公開行事にしていますので、興味のある方はどうぞご来校いただき、ご鑑賞ください。











![]() |
学年だより | 2020-01-08 |
1年生では,2学期に学年で様々な活動を行いました。その一つである生活科「秋を楽しもう」をご紹介したいと思います。校庭に落ちている枯れ葉やドングリの実を拾い集め,いろんなものを作りました。
一つ目は,「森の妖精」です。先ず,自分の想像する森の妖精を絵に描きました。次に,拾ってきた木の葉やドングリ,松ぼっくりを使って画用紙の上に貼りつけました。みんなそれぞれ個性豊かな森の妖精ができました。
二つ目は,ドングリや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りです。ドングリゴマやドングリトントン相撲,松ぼっくりけん玉やパラシュートなどを作りました。作った後は,みんなで楽しく遊びました。



