2024年度 3年生校外合宿 | 学年だより | 2024-09-14 |
2024年度 4年生校外合宿 | 学年だより | 2024-09-13 |
7月5日(金)?7日(日)、4年生が国立淡路青少年交流の家に2泊3日の校外合宿に行きました。そこでは、他団体の方たちとの朝や夕の集いなどを体験しました。1日目は砂浜での砂の造形。班で協力して大きな作品を作りました。夜には、星空の観察をしました。2日目は、ストーンペインティングをしました。様々な形の拾ってきた石に、思い思いの絵を描きました。3日目は「渦潮クルーズ」。ちょうど渦潮が発生する時間帯で、自然の作り出す迫力のある光景を見ることができて、良い経験になりました。3日間を通して、集団生活のルールなどを学び、楽しい思い出ができました。
2024年度 入学式 | 学年だより | 2024-04-27 |
2023年度 5年生スキー合宿 | 学年だより | 2024-02-15 |
2023年度 6年生修学旅行 | 学年だより | 2024-02-15 |
2023年度 2年生学校合宿 | 学年だより | 2023-08-31 |
7月24日・25日、2年学校合宿が行われました。
小学校初めての宿泊行事ということもあり、2年生は合宿前から髪の結び方の確認、グループの係の役割など事前学習をしっかりと済ませました。
1日目、夏休みに入って静かな学校で注意事項や1日の時程を確認し、王子動物園に『どうぶつ教室』を聴きに行きました。生き物に興味津々の2年生、知らなかったことを知って大興奮でした。
学校に帰るとけん玉作りです。けん玉に自分で考えた模様をつけて遊びました。
その後、プール遊びやシャワーを済ませ、手持ち花火や打ち上げ花火を楽しみました。
2日目は朝の祈りから始まりました。朝食後は待ちに待ったフルーツゼリー作りです。各班で役割を決めつつ、切って煮て、たくさんのフルーツゼリーを作ることができました。百人一首をし、平和学習のビデオを見て、最後に転校してしまう友達のお別れ会をしました。
2年生全員、それぞれの記憶に残る、楽しい学校合宿になったのではないかと思います。
2023年度 3年生校外合宿 | 学年だより | 2023-07-04 |
6月15日(木)、16日(金)に3年生は神戸市立自然の家に校外合宿に行きました。3年生の子どもたちにとっては初めての合宿でしたが、すべての活動を無事に実施することができました。合宿2日目は大変良い天気で、ネイチャーハイクでは様々な形で自然を楽しむことができ、有意義な時間でした。
2023年度 4年生校外合宿 | 学年だより | 2023-07-04 |
6月11日(日)から13日(火)まで、4年生は国立淡路青少年交流の家へ行ってきました。天候が不安定でしたが、屋内の活動に変更したり、晴れになったタイミングを見計らって外に出て活動したりして取り組むことができました。一人一人が自分の係に責任を持ち、自分だけでなく、周りをよく見て動くことができました。合宿で学んだことをこれからの生活に活かしていってほしいと思います。
2023年度 陸上記録会 | 行事 | 2023-06-05 |
2023年度 入学式 | 学年だより | 2023-04-12 |
2022年度 6年生修学旅行 | 学年だより | 2023-03-08 |
6年生は、2月1日から2月3日まで、山口・広島へ2泊3日の修学旅行に行ってきました。山口県では、秋吉台や秋芳洞、また、サビエル記念聖堂を訪れました。広島では、平和記念資料館を訪れ、語り部さんのお話をうかがいました。3年ぶりの宿泊行事となった今回の修学旅行では、宗教教育・平和教育の集大成を行うことができました。観光している時間も、一緒に食事をしている時間も、全身全霊で学び、楽しむことができました。
2022年度 5年生スキー合宿 | 学年だより | 2023-02-28 |
2022年度 5年生英語ポスターセッション | 学年だより | 2022-12-09 |
12月9日(金)、5年生が英語でポスターセッションにチャレンジしました。Discovery of Japanese Cultureというテーマで、日本文化について調べ、まとめ、発表しました。kimono、sushiなど日本の素晴らしいものを分かりやすく伝えるためには、どのように英語で表現すればよいのかを考えました。
日本の良さを再発見するとともに、日々の英語学習の成果を発揮する機会となりました。
2022年度 5年生新聞出前授業 | 学年だより | 2022-12-07 |
2022年度 2年生「インタビューをしよう」 | 学年だより | 2022-12-06 |
2022年度 3年生防災学習 | 学年だより | 2022-11-30 |
2022年度 兵庫県私立小学校ポートボール大会 | 学年だより | 2022-11-24 |
2022年度 2年生課外活動 | 学年だより | 2022-07-29 |
7月25日、26日に2年生の課外活動が行われました。普段とは違う学校での活動に子どもたちは心を躍らせていました。
1日目は、王子動物園で動物教室を体験し、さまざまな動物の生態を知ることができました。そして、午後からは制作活動として、色画用紙を使って大きな魚をみんなで作りました。一人一人がオリジナルのデザインを考え、かわいらしい魚が出来上がりました。
2日目は、けん玉に絵を描き、その出来上がったけん玉で遊んだり、輪投げや的あてなどのゲーム大会をしたりしました。そして、午後からは、この課外活動の締めくくりとして、お御堂で平和の祈りをしました。平和とは何か、今私たちにできることは何かを考え、これからの行動に生かしていこうと誓いました。
この2日間で、協力・挨拶・責任・感謝など大切なことを学ぶことができ、短い期間でしたが、子どもたちの成長を感じることができました。
2022年度 3年生校外合宿 | 学年だより | 2022-06-21 |
6月5日(日)から1泊2日で、3年生が「神戸市立自然の家」に校外合宿へ行ってきました。森の壁かけ作りやネイチャーハイク、カヌー、アーチェリーなど自然の家ならではのプログラムが盛りだくさんでした。ネイチャーハイクでは、国語で学習したキツツキの穴を見つけて大喜びしたり、カヌーでは、自然を感じながら気持ちよさそうに漕いだりと、子ども達はどのプログラムにも意欲的に取り組んでいました。また、夕べの集いでは、キャンドルサービスを行い、みんなで心を一つにしてお祈りをし、一人ひとりが自分自身を見つめる良い機会となりました。この合宿を通して、集団生活の中で協力することの大切さや、自分を支えてくださっている周りの人たちへの感謝の気持ちなど、多くのことを学ぶことができました。
2022年度 マリア様をたたえる会 | カトリック教育 | 2022-05-31 |
5月31日(火)、聖母月の締めくくりとして「マリア様をたたえる会」を行いました。5年生がみんなで心を合わせてお祈りし、「ベルナデッタの祈り」の朗読劇を発表しました。たたえる会の中では、大水恵一神父様にお話をいただきました。「マリア様はいつもそばにいらっしゃること。そして、マリア様の横にはもれなくイエス様がいらっしゃる。」という話が心に残りました。いつもマリア様がそばにいることを意識するために「マリア様のこころそれは〇〇〇〇」と、替え歌を考えてみましょうというお話もしてくださいました。学校目標「隣人を自分のように愛しなさい」の実践を、これからも続けていきたいと思います。
2022年度 1・2年生交通安全教室 | 学年だより | 2022-05-26 |
灘警察署の警察官と指導員の方々をお招きし、子どもたちが事故に逢わないように、交通ルールについて教えてもらいました。
グラウンドでは、信号機を設置して、横断歩道の渡り方について教わりました。教室では、道路標識の見方や路側帯のない道での歩き方など、子どもたちの生活に欠かせないことを学びました。
これからも、交通ルールをしっかりと守り、安全に気を付けて生活してほしいと思います。
2022年度 4年生校外合宿 | 学年だより | 2022-05-20 |
5月15日(日)、16日(月)に4年生が淡路島に1泊2日の校外合宿に行きました。小学校に入って初めての合宿でした。砂の造形やストーンペインティング、藍染めなど様々な活動を意欲的に楽しんで行いました。集団生活で守るべきことについてもしっかり学べた2日間になりました。
2022年度 入学式 | 学年だより | 2022-04-07 |
2021年度 入学式 | 行事 | 2021-04-07 |
6年生英語プレゼンテーション | 学年だより | 2021-03-02 |
6年生は、この1年間英語でプレゼンテーションをすることを目標に取り組んできました。「My
favorite country」「My summer vacation」など興味のあることや身近なものをテーマに練習を繰り返してきました。そして、今回「My story」というテーマで将来の夢を含めた集大成のプレゼンテーションを作成し、発表をしました。
この取り組みを通して、英語で表現することの楽しさを味わい、自己表現することに自信をもって歩んでいってほしいと願っています。
(保護者の皆様方は、講堂での発表の様子をホームページでご覧頂くことができます。ダイジェスト版として「全学年のページ」に掲載しています。)
6年生 卒業制作 制作中 | 学年だより | 2021-02-19 |
6年生が卒業制作に全力で取り組んでいます。今年はフラ・アンジェリコの受胎告知の名画を50分割し、色鉛筆やペンを点描のように小さな字で描いています。文字はすべて聖書の御言葉。天使の部分は天使の言葉、マリア様の部分はマリア様の言葉、壁や植物もすべて聖書の言葉です。授業では、お祈りから制作を始め、御言葉を何度も口ずさみ、上下左右の友達と色や言葉を合わせて協力し、心を合わせた素晴らしい祈りの卒業制作になっています。来週には全員の部分を張り合わせて仕上げに入ります。完成作品は卒業式で披露された後、事務所前の階段に展示する予定です。
5年 新聞出前授業 | 学年だより | 2020-10-30 |
2020年 交通安全教室 | 学年だより | 2020-10-21 |
10月20日、低学年の交通安全教室が行われました。
灘警察署の方に来ていただき、室内で講話、運動場で歩行訓練をして頂きました。
室内では、映像を観ながら交通ルールを学びました。
道のどこを歩けば安全か、信号を渡る時は、どのような危険が考えられるかなど、本校の登下校ルートに合わせた形で話してくださいました。
運動場の歩行訓練では、信号を待つ時は車道から離れて待つこと、横断歩道を渡る時も、車が来ていないか、信号の色は変わっていないかに気をつけて渡ることなど、具体的に教えて頂きました。
今の子どもたちは登下校にも慣れて、気持ちが緩みやすい時期でもあります。
交通ルールや登下校中の危険を再確認できたことで、気持ちが引き締まる2時間となりました。
3年生 防災学習 | 学年だより | 2020-10-21 |
2020年度 入学式 | 学年だより | 2020-04-22 |
2019年度 修学旅行 | 学年だより | 2020-03-05 |
2020年2月3日?2月6日、六年生49名は沖縄へ修学旅行に行ってきました。
小学校生活最後の思い出に残る3泊4日になりました。
初日から2泊3日は沖縄県の中部に位置する離島、伊江島で民泊体験をしました。一家庭4?5名ずつのグループで宿泊し、貴重な体験を数多くさせて頂きました。
また、伊江島は沖縄戦において最も熾烈な地上戦が行われた地でもあります。民泊体験中にはその当時の避難壕でもあるガマにはじまり、たくさんの戦跡をめぐり、戦争の悲惨さを肌で感じることができました。
また、沖縄の特徴的な食文化にも触れ異文化を理解する大切な体験にもなりました。
伊江島を離れるときは、見送りをしてくださる、おじい、おばあに子ども達は船の上から涙ながらに手を振り、別れを惜しみました。
沖縄平和祈念公園、平和の礎、ひめゆりの塔、資料館にも訪れ、平和の大切さをしっかりと理解することができました。
この3泊4日で、6年間ずっと一緒にいても知らなかった友達の素晴らしい一面も見つけることができ、大変心に残る修学旅行になりました。
一年生の動物教室 | 学年だより | 2020-03-05 |
2月13日(木)は、1年生で王子動物園に行きました。
園内では、昼食をとり、動物資料館を見学し、メインイベントである鷲尾先生の動物のお話を聞きました。教科書「どうぶつの赤ちゃん」の内容に合わせて、ライオン、シマウマ、カンガルーの赤ちゃんについて、写真や動画を見たり、ぬいぐるみを使った説明を聞いたりしました。他にも、教科書に載っていない動物についても、食べ物のこと、鳴き声のこと、出産のこと、赤ちゃんのことなど、詳しく教えて頂きました。鷲尾先生の面白くて興味深い話に、子どもたちもぐいぐい引き込まれ、あっという間の40分でした。
その後は、園内を見て回りました。「さっき話を聞いたカンガルーだ!」、「シマウマの模様は、本当にお腹に線が入っているね。」など、学習した知識を思い出していました。子どもたちはそれぞれの動物の場所で、引き寄せられるように展示ガラスに近づき、目をキラキラ輝かせながら見つめていました。動物たちからたくさんの刺激を受けて、新しい知識を吸収した子どもたちでした。
2019年度 卒業制作 | 学年だより | 2020-03-04 |
見て下さったすべての人に、神様のお恵みが与えられるような、思い出に残る、歴史に残る卒業記念制作にしよう!と、図工展と修学旅行後から、6年生全員がお祈りし、力を合わせて取り組んでいた卒業制作が完成しました。
今年は、切り絵の技法を使ったステンドアートで、テーマは「聖霊降臨」。
難易度の高い作品でしたが、全員の長所を出し合って、3週間という短期集中で祈りのうちに無事に完成しました。
完成作品は、卒業式後に校舎内に飾ります。どうぞお楽しみにして下さい。
5年生 スキー合宿 | 学年だより | 2020-02-17 |
一年生の活動の様子(その2) | 学年だより | 2020-02-07 |
三学期の1年生の様子をお伝えします。
生活科「昔の遊びで楽しもう」では、さまざまな遊び道具を作って楽しむことができました。まずは、「すごろく」です。すごろくのゴールとスタートが書かれた画用紙に、それぞれマス目に忘れ物をしたので、3マスもどる」や「先生にほめられたので、3マスすすむ」などのコメントを考えて書きました。完成した後は,4人一組になって,スタートとゴールをつなげて一つのすごろくにして遊びました。
つぎに、「凧あげ」をしました。凧のビニールの部分に油性マジックで好きな絵を描きました。そのあとは,みんなで校庭に出て、凧あげをしました。この日はちょうど参観日でしたので、保護者の皆さまも一緒に楽しんでいただきました。
そして最後に、「カルタとり」です。普通のカルタなら、みんなしたことがありますが、自分たちで作るカルタは初めてです。一年生を振り返って、思い出のたくさん詰まった「思い出カルタ」を作りました。作ったあとは、みんなで遊びました。
1、2年生 防災教室 | 学年だより | 2020-01-29 |
1月29日、1年生と2年生が災害発生時の対応について学ぶ、防災訓練を行いました。今回は、灘消防署の隊員の方々にお越し頂き、火事と地震が起こったときの取るべき行動について、詳しく教えて頂きました。
一年生の活動の様子 | 学年だより | 2020-01-08 |
1年生では,2学期に学年で様々な活動を行いました。その一つである生活科「秋を楽しもう」をご紹介したいと思います。校庭に落ちている枯れ葉やドングリの実を拾い集め,いろんなものを作りました。
一つ目は,「森の妖精」です。先ず,自分の想像する森の妖精を絵に描きました。次に,拾ってきた木の葉やドングリ,松ぼっくりを使って画用紙の上に貼りつけました。みんなそれぞれ個性豊かな森の妖精ができました。
二つ目は,ドングリや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りです。ドングリゴマやドングリトントン相撲,松ぼっくりけん玉やパラシュートなどを作りました。作った後は,みんなで楽しく遊びました。
2年生 学校合宿 | 学年だより | 2019-07-29 |
ダイハツ池田工場・大阪市立科学館に行ってきました! | 学年だより | 2019-07-26 |
3年生 校外合宿 | 学年だより | 2019-07-22 |
3年生の初めての校外合宿が無事に終わりました。子ども達は合宿中、体調を崩したりすることもなく、皆、元気に過ごすことができました。
1日目は、まず六甲山牧場へ向かい、新鮮なミルクを使ったアイスクリーム作りに挑戦しました。ボウルに入れたミルクや生クリームを氷と塩で冷やしながら攪拌するのは想像以上に大変で、アイスを練り上げていくのに四苦八苦していましたが、その分、出来上がったアイスに大満足で、美味しそうに味わっていました。この日は、大雨だったため、午後からのプログラムは急遽、変更し、「森の講話」をきいたり、レクリエーションやクラフトをしたりして過ごしました。「森の講話」では六甲山に生息する生き物や植物についてお話をうかがい、自然に対する知識を深めることができました。クラフトでは、木の枝や木片などの自然物を使って「動物」を工作しました。皆、夢中になって制作し、それぞれの仕上がりにご満悦でした。夕食、入浴の後は全員でゲームをして楽しみました。また、キャンドルサービスも行い、厳かな雰囲気の中で聖歌を歌い、1日を振り返ってお祈りをささげました。
2日目には雨も上がり、1日目にできなかったアーチェリーとカヌーを体験することができました。最初は戸惑いながらも、次第にコツをつかみ、ぐんぐん上達していく子ども達は、表情も生き生きとしていて、大自然から力をもらっているようでした。体験後の昼食にカレーをいただきましたが、皆、お腹が空き過ぎて何杯もおかわりしていました。
1泊2日ではありましたが、友だちと寝食を共にすることで、より一層、仲が深まったように感じます。係の仕事や清掃の奉仕活動にも真面目に取り組み、友だちと声を掛け合いながら協力し合うことで、皆が笑顔で過ごすことができた2日間でした。
5年生 聖書授与式 | 学年だより | 2019-06-16 |
「オラトリオ」お告げの祈り | 学年だより | 2019-06-05 |
4年生 淡路島校外合宿 | 学年だより | 2019-05-23 |
2019年度 入学式 | 行事 | 2019-04-08 |
6年生 修学旅行 | 学年だより | 2019-02-19 |
2月5日(火)から8日(金)まで、6年生は沖縄修学旅行にいきました。那覇空港から30分ほどバスにゆられた後、昼食をいただき、その後さらに北へ向かいます。本部港から30分ほどフェリーに揺られようやく伊江島に到着です。到着後、すぐに入村式が行われ、民家さんと初対面します。5人ずつで、10班のグループを組み、民泊体験を行います。この日を心待ちにしていた子ども達ですが、未知の土地での新しい出会いに、緊張の面持ちです。入村式を終えると、民家さんのお家へ伺うまえに、「ヌチドゥタカラの家」で、伊江島における沖縄戦についてお話を聞きました。
2日目は、丸一日、民家さんのお宅で民泊体験を行います。各家庭のお手伝いを行い、沖縄料理や、貝細工を作ったりします。また、琉球の民族衣装を着せてもらったり、三線の練習を行う班もありました。とても暖かい一日で、汗ばむほどの気候のもと、子ども達は、目いっぱいさまざまな体験をしたようです。離村式では、お世話になった民泊先の方々との別れを惜しみ、涙をこぼす児童も少なくはありませんでした。伊江島での経験は、2日間と短い時間だったかもしれませんが、たくさんの感動と人の温かさに触れ、子ども達の心に一生残り続ける思い出になったことと思います。
修学旅行3日目、伊江島を出た後は、沖縄本島へ戻り、「平和祈念資料館」へ向かいました。「平和の礎」を前に、亡くなった方々へ思いを寄せ「平和を願う祈り」を捧げました。4日目は、「首里城」「聖クララ修道院」を訪れた後、「ひめゆりの塔、資料館」へ」向いました。自分達と同じくらいの年齢の女子学徒達の証言や遺影を前に、子ども達は、亡くなった方々の生きた証と命の大切さをかみしめているようでした。
この修学旅行は、沖縄の自然の美しさ、それと相反する戦争の傷跡、また、民家さんとの温かな交流を通して、子ども達が大きく成長する機会となったと思います。今回の修学旅行での一つひとつの経験が、彼女達の心の糧となることを祈っています。
5年生 スキー合宿 | 学年だより | 2019-02-05 |
1月29日から2月1日まで、5年生はスキー合宿に行ってきました。
ゲレンデにつくと、一面の雪に、子どもたちは大興奮の様子でした。
4日間の合宿で、スキーが初めてという子どもたちも、ぐんぐん上達し、最終日にはゲレンデをスムーズに滑降できました。
子どもたちにとって、今までで一番長い合宿だったので、少し疲れもあったでしょうが、スキーや友達との時間を、思う存分楽しんだようです。
4年 ファイヤー・アドベンチャー | 学年だより | 2018-10-16 |
10月16日、灘区の小学4年生約1000人が集まるファイヤー・アドベンチャーが開催されました。
第1ステージでは、消防職員の方々による火災シュミレーションを見ました。目の前でお店が燃え、通報から、消火・救出活動、消火後の原因調査まで、消防署の仕事全体の流れが再現されていました。
第2ステージでは、放水体験や消防体験、救急訓練などの体験学習を行いました。それぞれの活動を通し、消防の仕事についてしっかりと学ぶことができました。
感謝の大池サンホーム訪問 | 学年だより | 2018-09-08 |
5年生ダイハツ工業本社へ | 学年だより | 2018-07-28 |
3年生 校外合宿 | 学年だより | 2018-07-09 |
4年生 淡路島校外合宿 | 学年だより | 2018-05-23 |
6年生 卒業制作 制作中 | 学年だより | 2018-02-28 |
6年生 沖縄修学旅行 | 学年だより | 2018-02-15 |
5年生 スキー合宿 | 学年だより | 2018-02-05 |
2年生 水道筋商店街 町探検 | 学年だより | 2018-01-29 |
お作法教室 | 学年だより | 2018-01-17 |
クリスマスリース作り | 学年だより | 2017-12-18 |
一年生は、生活科の時間にクリスマスのリースを作りました。
リースは、土台からすべて手作りしたものです。
飾りは、どんぐり、まつぼっくり、(学級園で育てた)わたなど、自然の物をベースに作り、ボンドで丁寧に接着していきました。
最後にリボンで飾りをつけると、子ども達は出来上がった自分の作品に、満足そうな表情をしていました。
6年生 オーストラリア生との交歓会 | 学年だより | 2017-09-28 |
4年生社会見学 | 学年だより | 2017-09-19 |
5年生 施設訪問 | 学年だより | 2017-09-15 |
2年生 学校合宿 | 学年だより | 2017-07-25 |
3年生校外合宿 | 学年だより | 2017-07-05 |
4年生淡路島校外合宿 | 学年だより | 2017-06-26 |
3年生 港めぐり・ポートタワー見学 | 学年だより | 2017-06-02 |
社会科見学に行ってきました! | 学年だより | 2017-06-01 |
交通安全教室 | 学年だより | 2017-06-01 |
6年生 広島平和学習 | 学年だより | 2017-05-16 |
学校探検 | 学年だより | 2017-04-24 |
4月20日、1・2年生合同で学校探検を行いました。学校の地図を持って、グループごとに教室を見て回ります。
2年生は、職員室の入り方、事務所の使い方、保健室の場所など、1年生に詳しく教えてあげていました。職員室では校長先生からサインをもらい、大満足の様子。
1・2年生の良い交流の場となりました。
2017年度 入学式 | 行事 | 2017-04-08 |
6年生 研究発表会 | 学年だより | 2017-03-08 |
6年生 卒業制作 制作中 | 児童の作品展 | 2017-02-24 |
6年生 修学旅行 | 学年だより | 2017-02-14 |
5年生 スキー合宿 | 行事 | 2017-02-08 |
社会・理科見学 | 学年だより | 2017-01-12 |
2年生 生活科 水道筋商店街 見学 | 学年だより | 2016-11-14 |
11月10日水道筋商店街へ町探検に出かけました。子どもたちは、生活の時間に質問する内容を考え、インタビューの練習をしてのぞみました。探検では、商店街を見学して、気づいたことをまとめたり、お店の方からたくさんのことを教えて頂いたりと、大変充実した時間を過ごすことができました。
お作法教室 | 学年だより | 2016-11-11 |
四年生 ファイア・アドベンチャー | 学年だより | 2016-10-21 |
10月18日、ファイアアドベンチャーが開催され、灘区の小学四年生約1000人が集まりました。
第一ステージでは、消防職員の方々による火災シュミレーションを見ました。目の前でお店が燃え、通報から、消火・救出活動、消火後の原因調査まで、消防署の仕事全体の流れが再現されていました。
第二ステージは、震災学習、消防体験、放水体験の三つの活動がありました。震災学習では東日本大震災の津波の教訓をDVDで学習しました。今地震が起きたらどのように行動すればよい?と考えさせられる内容で、地震の恐ろしさや助け合いの大切さを学びました。放水体験では、消防士の方が火災現場で使用するホースを用いて、実際に放水を体験しました。
くつあらい名人になったよ | 学年だより | 2016-10-20 |
5年生 大池サンホーム訪問 | 学年だより | 2016-09-16 |
4年生 校外合宿 | 学年だより | 2016-07-21 |
3年生 校外合宿 | 学年だより | 2016-07-15 |
1年生 校外学習 | 学年だより | 2016-06-17 |
5年生 聖書授与式 | カトリック教育 | 2016-06-15 |
6年生 平和学習 | 学年だより | 2016-05-24 |
1,2年生 学校探検 | 学年だより | 2016-04-26 |
6年生 社会見学 | 学年だより | 2016-03-04 |
5年 スキー合宿 | 学年だより | 2016-02-17 |
5年 ポートボール大会 | 学年だより | 2015-12-22 |
11月28日(土)に、ポートボール大会が仁川学院小学校で開催されました。
本校からは、5年生30人が参加しました。
2週間の早朝練習を生かし、最後まで全力でプレーすることができました。
4年生ファイア・アドベンチャー | 学年だより | 2015-10-23 |
6年 オーストラリア生との交歓会 | 学年だより | 2015-10-01 |
5年 施設訪問 | 学年だより | 2015-09-18 |
二年生 学校合宿 | 学年だより | 2015-07-31 |
5年生 社会見学 | 学年だより | 2015-07-24 |
3年生校外合宿 | 学年だより | 2015-07-15 |
1.2年生 お作法教室 | 学年だより | 2015-07-14 |
1.2年生 交通安全教室 | 学年だより | 2015-07-14 |
3年生社会科見学? | 学年だより | 2015-07-01 |
4年生淡路島合宿 | 学年だより | 2015-06-12 |
3年生社会科見学 | 学年だより | 2015-05-25 |
6年 修学旅行 | 学年だより | 2015-05-18 |
4年生社会科見学 | 学年だより | 2015-05-13 |
二年生 町探険 | 学年だより | 2015-05-11 |
6年 社会見学 | 学年だより | 2015-02-20 |
5年生 スキー合宿 | 学年だより | 2015-02-13 |
6年生 オーストラリア生との交歓会 | 学年だより | 2014-09-18 |
5年生 大池サンホーム訪問 | 学年だより | 2014-09-16 |
3年生学校合宿 | 学年だより | 2014-09-03 |
2年生学校合宿 | 学年だより | 2014-07-23 |
5年生社会科見学 | 学年だより | 2014-07-18 |
4年生淡路島合宿 | 学年だより | 2014-07-01 |
3年生社会科見学 港めぐり | 学年だより | 2014-07-01 |
1年生 王子動物園見学 | 学年だより | 2014-06-24 |
3年生社会科見学 | 学年だより | 2014-05-19 |
6年生 修学旅行 | 学年だより | 2014-05-19 |
4年社会見学 | 学年だより | 2014-05-13 |
2年生 町探検 | 学年だより | 2014-05-02 |
1,2年 学校探検 | 学年だより | 2014-04-23 |
図工展 「ステンドグラスができるまで」 バラとユリ | 児童の作品展 | 2014-03-04 |
3月6日(木)からの図工展では、6年生の卒業制作ステンドグラス「バラとユリ」が展示されます。
その制作過程をご説明します。
7月に1人2から4個の図案を出し合い、全体の中から人気に高いものを中心に、デザインを決定します。
完成予想図から型紙を作り、型に合わせてガラスカッターでガラスをカットします。
(ドリームハウスの屋根でガラスカットの練習をしていますが、さらにていねいにカットします。)
型紙から1ミリでもずれると最後にガラスが入らなくなるので、油性ペンでしるしを書きながら、型紙にぴったり合うまで、時間をかけ何度も何度も根気よく、グラインダーでガラスを削り続けます。
削り終わったガラスを水洗いし、銅テープを巻きます。表と裏を1ミリくらいの余分を残しながら、しっかり密着させます。銅テープがはがれると、全部が崩れてしまうことがあるので、空気やしわがないように巻き、出来上がったら何人かの人にチェックしてもらいます。その数、約300枚!
テープが巻き終わったらガラスを並べ、「フラックス」という液体を銅テープに塗ります。
次に「はんだ」という金属を「はんだごて(450度の熱)」で溶かして銅テープに落とし、
それを溶かしながらテープ全体に伸ばします。裏表が仕上がったら、ガラスとはんだをよく磨き
「ブラックパテーナ」という液体で、はんだを黒く変色させます。最後に磨きをかけて完成です。
やけどやけがもなく、見事にやり遂げました。
4年生 ファイア アドベンチャー | 学年だより | 2013-10-23 |
10月22日(火)、4年生はファイア・アドベンチャーに参加しました。そこでは、本格的な火事の寸劇を見て、様々な体験活動をしました。ロープ渡りや放水体験、地震体験などをする中で、災害の怖さや防災の大切さを学びました。
1年生 おにぎり作り | 学年だより | 2013-10-17 |
10月17日(木)、4時間目に1年生が生活科でおにぎりを作りました。アツアツのご飯を手に乗せて、思い思いに握りました。お母さんが作ると簡単そうだったおにぎりが...。それでも、自分で作ったおにぎりはおいしかったです。
3年生 青谷川で環境学習 | 学年だより | 2013-10-17 |
10月17日(木)、5.6時間目、3年生は環境学習で青谷川に行きました。さわがにや小魚など、日ごろなかなか見ることができない生き物を自分でつかまえました。また、川に落ちているごみを拾い、きれいな川を守ろうという気持ちになりました。自然と触れ合う、いい体験になりました。
1年生 ゴシゴシくつあらい | 学年だより | 2013-10-11 |
10月11日(金)5時間目、1年生は生活科でくつあらいをしました。自分でできるおうちの仕事、第1弾です。きれいになったと嬉しそうに、ゴシゴシ洗っていました。第2弾はおにぎり作りです。
2013年度 5年生大池サンホーム施設訪問 | 学年だより | 2013-09-25 |
9月12日(木)に5年生47名は大池サンホームに行ってきました。子どもたちは1学期から施設の方々に喜んでもらえるように、出し物の練習をしてきました。当日は会場のみなさまが拍手や手拍子をして下さり、子どもたちも元気よく発表することができました。
ふれあいの時間では、事前に車椅子体験をしていたので、乗り手の気持ちを考えて上手におすこともできました。『おじいさんに握ってもらった手がとても温かかった』という子どもの言葉が、とても印象的でした。
2013年度 5年生社会見学 | 学年だより | 2013-07-29 |
7月25日(木)に5年生は、池田にあるダイハツ工場と大阪市立科学館に社会見学に行ってきました。教科書で習った自動車産業のことを、現場のガイドさんからさらに詳しく解説していただきました。子ども達は、目の前で車が作られていく過程を見て、身近に存在している自動車が、多くの人の情熱と協力、そして工夫によってできていることを改めて知りました。大阪市立科学館では、身近な不思議をたくさん体験して帰ってきました。
3年生 学校合宿 | 学年だより | 2013-07-26 |
7月24日(水)、25日(木)3年生が学校合宿をしました。1日目は、「神戸市立自然の家」で環境学習をしました。ネイチャーハイクでは、草笛、山びこの体験や、モリアオガエルの卵やクロモジやシチダンカの観察、葉っぱジャンケンなども楽しみました。森の中での昼食をとり、少し遊んだ後には、木の実や枝を使って、「森のかべかけ作り」にもチャレンジし、個性あふれる作品が完成しました。子どもたちにとって良いお土産となりました。夜には運動場で、手持ち花火と打ち上げ花火を楽しみました。
2日目は、朝の6時50分から、聖堂で黙想と朝のお祈りをしました。その後のカレー作りでは、火おこしや野菜切り、お米がかりなどグループに分かれて協力し合い、とても美味しいカレーが完成しました。みんなで作ったカレーは最高の味でした。初めての宿泊体験でしたが、野外活動や集団行動など、たくさんの学びがあり、楽しい思い出となりました。
5年生車椅子体験 | 学年だより | 2013-07-24 |
7月24日(水)、区役所から貸して頂いた10台の車椅子を使って、子ども達と車椅子体験学習をしました。9月に大池さんホーム施設訪問を控えている子ども達は、どのように押すと安心して乗ってもらえるのか、またどのような押し方をすると危ないのかを一人一人が体験を通して学び合うことができました。
1、2年生 お作法教室 | 学年だより | 2013-06-24 |
6月6日(木)に、1,2年生はお作法教室をしました。講師の先生は日本舞踊をなさっている方々で、和服姿できれいな歩き方、お辞儀の仕方、座り方、座った時のお辞儀の仕方などを教えてくださいました。子どもたちは、真剣にお手本を見て、がんばっていました。
1年生 王子動物園 たのしかった | 学年だより | 2013-06-24 |
6月13日(木)、1年生は王子動物園に行きました。科学資料館では、貴重な出産シーンや喧嘩シーンなどの映像をみました。見学では、ゾウの前に行ったちょうどそのときに赤いボタンを鼻で押して水浴びを始めたので、「すごい!」と大喜びでした。大変楽しい一日になりました。
3年生 環境学習と社会見学 | 学年だより | 2013-06-21 |
6月19日(水)、3年生は環境学習と社会科見学に行きました。環境学習では、航海士の方が、「地球温暖化の影響」とパナマ運河を例に挙げて、「世界の国々とのつながり」について話してくださいました。社会科見学では、ポートタワーの最上階から東西南北の景色を見てスケッチしたり、帆船で神戸港を一周したりしました。雨の中でしたが、それぞれ目的を持ち、貴重な経験のできた一日でした。
4年生 若狭湾合宿 | 学年だより | 2013-06-21 |
6月16日から18日の2泊3日の若狭湾合宿に、4年生は行ってきました。「時間を守って行動する」「友達と協力する」など一人一人が意識して過ごし、普段の学校生活よりぐんと成長しました。大自然の中での活動も、子どもたちの心に強く残りました。
6年生 修学旅行 その2 | 学年だより | 2013-05-31 |
2日目の午前中はザビエル記念聖堂や、津和野教会、乙女峠を訪れ、フランシスコ・ザビエルの歴史や、キリスト教弾圧による迫害に合いながらも、強い信念を持ってキリスト教を守った殉教者の方々についてのお話を神父様に伺い、お祈りをおささげしました。
午後からは、金子みすゞ記念館の見学や、萩焼の体験をして宿へ向かいました。
6年生 修学旅行 | 学年だより | 2013-05-31 |
5月15日(水)から17日(金)まで、6年生は修学旅行へ行きました。
一日目は広島を訪れ、平和学習をしました。被爆体験をされた語り部の方のお話を聴きながら平和記念公園を歩き、午後からは原爆資料館の見学をしました。原子爆弾による被害の大きさや、戦争の恐ろしさを感じ、世界平和を願う一日となりました。
2年生 まち探検 | 学年だより | 2013-05-14 |
5月9日(木)の午後、2年生は生活科で、学校周辺にある店へ探検に行きました。グループでインタビューの内容を考え、自分たちの書いた地図をもとに行ってきました。色々なお店の方に質問し、たくさんお話を聞くことができました。たくさんの方々のご協力、ありがとうございました。
4年生 社会見学 | 学年だより | 2013-05-14 |
5月10日(金)、4年生は下水処理場とクリーンセンターの見学に行きました。下水処理場では、汚水がだんだんきれいになり、最終的には金魚やコイなどが住める水になっていることに驚きました。クリーンセンターでは、パッカー車が運んできたごみを、クレーンで炉に入れる様子なども見ることができ、興味津々の子どもたちでした。私たちが毎日気持ちよく過ごせるように、ごみや下水の処理に携わる方々がいらっしゃることに感謝します。
6年 静修 | 学年だより | 2013-03-12 |
3月12日(火)1から4校時、6年生静修が行われました。卒業を来週に迎え、赤松神父様の話を聞いて、自然の中で静かな心で自分を見つめ、仲間と分かち合う活動をしました。「聞く」の活動から書いた詩を2編紹介します。
「耳をすます」 目をとじる さっきまでさわがしかったのが 急に静かになって いろんな音が聞こえる 風の動きや太陽のあたたかさを かすかに感じ きもちよい こうしていると 時をわすれ ずっとここにいられるようだ ゆっくり深呼吸 なぜかおちつく
「耳をすます」 静かに歩みよる 春の訪れに 中庭の咲く花が 語る言葉に 耳をすます 様々な色や種類の花が咲く中にある 一輪の雑草の ささやかな一言に 耳をすます ささやかな言葉は 心に最もよく響く 色々な事を 考えさせる 耳をすます 静かに聞こえる 水の音 目をやれば 水が光を反射して 石にも光の筋を映す 石も海に 沈んでいるが如く 海の音を ここに伝える 一つの扉 ここにありけり
4年 6年 誕生学「命の授業」 | 学年だより | 2013-02-14 |
2月14日(木)に、誕生学アドバイザーの村田良子先生をお招きして、誕生学「命の授業」が行われました。5校時めに4年生、6校時めに6年生が授業を受け、ご希望の保護者の方も参加しました。
赤ちゃんが産まれてくるのを、どれだけ周りの人たちが喜んでくれたということを自分のこととしてうれしく思えた子どもたちでした。自分のからだと命、そして友達の命の大切さを教えていただきました。
6年生オーストラリア生交流会 | 学年だより | 2012-09-30 |
9月18日(火)、6年生と、オーストラリアの中高生の交流会がありました。
6年生が英語で司会進行をして、約一時間という限られた時間ではありましたが、歌をうたったり、パソコンを使って作成した名刺を交換しながら英語で自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたり、自分の英語力を試すよい機会となりました。
オーストラリアとの文化の違いを感じるとともに、言語がすべて通じなくてもコミュニケーションがとれることにきと喜びを感じることができました。
2年生 水道筋商店街 秋の町探検 | 学年だより | 2011-11-25 |
11月17日(木)、2年生が生活科の「秋の町探検」で、水道筋商店街に行きました。「秋に売れる商品は何ですか。」など、秋を見つける目的のためインタビューをし、メモを取っていきました。
6年生 学芸会に向けて 和太鼓の練習 | 行事 | 2011-10-20 |
10月30日(日)の学芸会に向けて、全学年、劇や鼓笛隊などの練習に取り組んでいます。今年度は、音楽室の防音改修も終わり、6年生は和太鼓に取り組んでいます。
6年生 オーストラリア生との交流会 | 学年だより | 2011-10-12 |
9月27日(火)2,3校時、6年生が中高に短期留学しているオーストラリア生と、交流会を行いました。はじめは緊張していた6年生も、名刺交換をしたりゲームをしたりするうちに、今まで学んできた英語で思いを伝えることができました。笑顔で過ごした楽しいひと時でした。
5年生 車椅子体験 | 学年だより | 2011-07-28 |
7月22日(金)、5年生が車椅子体験をしました。9月8日(木)に大池サンホームを訪問し、車椅子の介助をさせていただく事前学習として行いました。乗る方の気持ちを考え、安全にゆっくり押すことを心がけました。
1,2年生 交通安全教室 | 学年だより | 2011-07-28 |
7月6日(水)、1,2年生交通安全教室が行われました。講堂で婦警さんに自転車の乗り方を教わり、校庭では交差点のわたり方を教わりました。
3年生 初めての社会見学 | 学年だより | 2011-07-28 |
6月30日(木)、3年生は社会見学で、奥平野浄水場と水の科学博物館に行きました。浄水場では汚れた水がきれいになる行程を見学し、博物館では実験を見たり水の不思議を体験したりしました。初めての社会見学でしたが、たくさん学習することができました。
1,2年生 お作法教室 | 学年だより | 2011-07-28 |
6月30日(木)、1,2年生対象のお作法教室があり、礼の仕方などを習いました。
4年生 若狭湾合宿 | 学年だより | 2011-07-28 |
6月22日(水)から24日(金)まで、4年生が初めての校外合宿、若狭湾合宿に行きました。大自然の中で、漁船に乗り養殖している魚にえさをやったり、磯観察をしたりしました。たくさんの活動をする中で、4年生全体の絆を深めることができました。
6年生 修学旅行 | 行事 | 2011-05-17 |
5月11日(水)から13日(金)、6年生48名が広島、萩、津和野へ修学旅行に行きました。
1日目、広島では平和公園内で語り部さんの話を聞きました。2日目は雨の中でしたが、秋芳洞の見学、萩焼の体験をしました。3日目は、津和野教会、乙女峠で神父様の話を聞き、お祈りをしました。仲間との絆を深めた、とても有意義な旅行でした。
(写真の日付は誤りです)
2年生 生活科 「学校周辺町たんけん」 | 学年だより | 2011-05-13 |
5月12日(木)5,6校時、2年生が学校周辺の町たんけんに行きました。学校周辺の地図を見て一周するコースで、お店で質問したり町の様子を記録したりしました。
1年生 学校探検 | 学年だより | 2011-04-25 |
入学して約3週間の1年生。4月25日(月)、2年生に説明をしてもらい、1年生は学校探検をしました。どんな場所か、何をしているのか、いろいろ教えてもらいました。
5年生 鉢伏高原へスキー合宿 | 学年だより | 2011-02-16 |
2月1日(火)から4日(金)までの3泊4日、5年生が鉢伏高原へスキー合宿に行きました。2m以上積もった雪の中、よい天気に恵まれ、全員元気に参加し講習を受けました。4班に5人のインストラクターがつき、丁寧に教えていただき、4日目には初心者も山の頂上から滑り降りることができました。学年の絆も深まり、よいスキー合宿になりました。
6年生 卒業研究 大学図書館で参考図書探し | 学年だより | 2011-01-20 |
中学校入試を終えた6年生は今、卒業研究に取り組んでいます。研究テーマを決め、資料を読み、選び、レポート20枚にまとめます。1月20日(木)1校時、大学図書館に行き、1人3冊まで参考図書をお借りしました。司書の先生にもアドバイスをいただき、大変有意義な時間を過ごしました。
4年生、5年生 大学図書館の見学・ブックトーク | 学年だより | 2010-12-15 |
12月15日(水)4・5校時、神戸海星女子学院大学図書館で、4年生、5年生がブックトーク・図書館見学の時間を持ちました。ブックトークのテーマは「オオカミ」で、国内外の絵本などを司書の先生から数冊紹介していただきました。「本をもっと読みたい」「続きが知りたい」と、目を輝かせてお話を聞き、図書館内の閲覧もしました。
5年生 社会科 情報の学習「NHK大阪放送局見学」 | 学年だより | 2010-12-15 |
12月10日(金)、5校時から大阪に向かい、NHK大阪放送局に見学に行きました。テレビ放送の仕組みやスタジオ体験、番組作りなど、お話を聞き、実際に見て体験しました。情報の仕組みについてよく学びました。
1年生生活科 たまねぎの皮でハンカチ染め | 学年だより | 2010-12-07 |
12月3日(金)、昼休みに1年生がたまねぎの皮でハンカチ染めをしました。
兵庫県私立小学校5年生ポートボール大会 | 学年だより | 2010-12-01 |
11月27日(土)、兵庫県の私立小学校7校の5年生が仁川学院小学校に集まり、ポートボール大会が行われました。本校からも28名が参加し、相手チームと競い合いました。自分たちの力を出し、相手のよいプレーに感心し、試合を終えました。
1年生 どんぐりカレンダー作り | 学年だより | 2010-11-17 |
11月16日(火)6校時、1年生がどんぐりカレンダーを作りました。学校や家のまわりで、秋をたくさん見つけました。
3年芋ほり、茶きんしぼり | 学年だより | 2010-11-11 |
11月8日(月)、3年生が学級園のサツマイモの、芋ほりをしました。大小合わせて112個。大地の恵みに感謝です。そして9日(火)、調理室で茶きんしぼりを作りました。おいしい出来上がりに大満足でした。
5年生「流れる水の働き」学習 | 学年だより | 2010-10-27 |
10月27日(水)、5年生が理科「流れる水の働き」の学習で、学級園の横に小さな川を作り、水の流れを調べました。
2年生水道筋商店街見学 | 学年だより | 2010-10-21 |
10月21日(木)5,6時間目、生活科の学習で、2年生が水道筋商店街見学に行きました。お店の人にインタビューしようということで、この季節の売れ筋など、いろいろなお話を聞きました。
3,4年生 戦争体験を聞く会 | 学年だより | 2010-10-21 |
10月21日(木)6時間目、ずっと神戸市に住まわれている豊田和子さんをお招きして、戦争体験のお話を聞きました。食べ物がなかったこと、当時の3年生以上の小学生はお父さん、お母さんとはなれて田舎で暮らしたこと、そして、神戸大空襲で防火水槽に飛び込んたお話など、3,4年の子どもたちは、メモを取りながら真剣に聞いていました。
1,2,3年生 学級園 | 学年だより | 2010-10-01 |
1年生は落花生、2年生は青首大根、3年生はサツマイモを植えています。それぞれ、秋、冬の収穫に向けて、青々と育っています。
1年生 落花生
2年生 青首大根
3年生 サツマイモ
6年生オーストラリア生との交流会 | 学年だより | 2010-09-22 |
9月22日(水)、6年生が海星の中高に短期留学生として来日しているオーストラリア生と交流会を行いました。言葉の壁を越えて、お互いに名刺交換をしたり、ゲームをしたりしました。自分の英語を試し、楽しい時間をすごしました。
5年生施設訪問 | 学年だより | 2010-09-13 |
9月10日(金)、5年生が大池サンホームを訪問しました。車椅子を押し、たくさんお話をしました。学校で練習してきた出し物も見ていただきました。笑顔いっぱいのとてもよい時間をすごしました。
3年生環境学習 | 学年だより | 2010-09-13 |
9月9日(木)、3年生が環境学習で青谷川に出かけました。サワガニ、トンボの幼虫などたくさんの川の生き物を見つけました。学校の近くを流れる川の環境を考えた学習でもありました。
3年生学校合宿 | 学年だより | 2010-08-27 |
7月23日(金)24日(土)に、3年生が学校合宿を行いました。初めての宿泊行事で、神戸港めぐり、花火、カレー作りなどの体験をしました。
1・2年生交通安全教室 | 学年だより | 2010-07-15 |
7月6日(火)、1・2年生交通安全教室が開かれました。
3年生社会見学 | 学年だより | 2010-07-15 |
陸上記録会 | 学年だより | 2010-06-16 |
6月5日(土)5,6年生の希望者42名が、兵庫県私立小学校陸上記録会に参加しました。
1・2年生お作法教室 | 学年だより | 2010-02-26 |
2月24日(水)、1年生と2年生は、日本舞踊の先生方にきていただいて、お作法教室を行いました。
まずはじめに、脱いだ靴のそろえ方。
正座の仕方、礼の仕方。
正しい礼をするために、立ち方や手指の位置まで教えていただきました。
学んだことが日々の生活の中に生かされますように。
5スキー合宿 | 学年だより | 2010-02-16 |
2010年2月2日(火)から5日(金)(於:ハチ高原)
1日目はスキーブーツのはき方や板の付け方など基本的なことを教えていただきます。
スキーで体を動かした後の食事はとてもおいしかった。おかわりもたくさんしました。
この日はすき焼きでした。
宿舎「万両」さんの前での集合写真です。
1組
2組
たくさんの雪の中で雪合戦です。
新雪は気持ちよかった。
スキーコーチからはたくさんのことを教えていただきました。
おかげで初めてスキーをした人も、3日目・4日目にはすいすい滑れるようになりました。
3泊4日、友達と寝食を共にし、絆を深めることができました。友達の、今までとは違った一面を発見し、また協力することの大切さ、互いに助け合うことの尊さを学んで帰ってきました。
吹雪の日も多く、雪の地方の、冬の厳しい寒さも体験できました。
オーストラリア生との交流会 | 行事 | 2009-10-02 |
10月1日、6年生は中高に来校しているオーストラリア生との交流会を持ちました
和やかな雰囲気の中、日本とオーストラリアの歌を歌ったり、名刺交換やゲームなどをして、楽しいひと時を過ごしました。
5年施設訪問 | 学年だより | 2008-09-26 |
3年学校合宿 | 行事 | 2008-09-10 |
7月22日・23日の2日間、3年生は学校合宿を行いました。
1日目は環境学習の一環としてサツマイモ畑に行きました。
先生からイモのツル返しの大切さについてうかがいました。
プールで思い切り遊んで、夜はみんなで線香花火をした後、たくさんの打ち上げ花火を見ました。
2日目は朝から張り切ってカレー作りに挑戦しました。どの班も協力しておいしいカレーになるように、それぞれの仕事を一生懸命こなしました。
暑い中、がんばって作ったカレーは特別なおいしさでした。
初めての合宿で、我慢と協力することの大切さを学んだ3年生。家庭を離れ、「自分のことは自分でする」ということも良い体験になったようです。
4年 校外合宿 | 行事 | 2008-09-01 |
きらめき組43名は、7月22日(火)から24日(木)までの2泊3日の若狭湾合宿を元気にすごしました。
トビーの森の探検
木に聴診器を当ててみると、「生きてる!!」
若さ塗り箸作り
お父さんお母さんへのおみやげにしよう!!
朝の集いで一言
緊張するなあ。
焼きそばづくり
みんなたくさん食べよう!
いそあそび
なにさがすの?
修学旅行 | 行事 | 2008-05-28 |
5月14日から16日まで、6年生は修学旅行に行ってきました。
山口・広島方面の2泊3日の旅行を通じて、仲間との友情を深め、たくさんの思い出を作って帰ってきました。
1日目 新幹線で山口へ
ザビエル記念聖堂で祈りと歌をおささげしました。 教会の中にみんなの歌声が響いて、心洗われるひとときでした。
津和野に入り、鯉の泳ぐ殿町を散策して、津和野カトリック教会を訪問しました。神父様から、乙女峠での殉教の歴史など、お話を聞くことができました。
2日目 松陰神社・東光寺見学
日本の歴史で学ぶところを実際に見ることができました。
萩焼の手びねりも体験し、土の乾かないうちに形作るのが大変で、どんな焼き上がりになるのか楽しみです。
午後は秋芳洞・秋吉台へ
大自然の雄大さを楽しむことができました。広々とした石灰岩のカルスト台地を駆け回って、のびのびしたひとときです。
3日目 バスは広島へ
楽しみにしていた広島焼きの「お好み体験」
たっぷりのキャベツと大奮闘の末、おいしくできました。
いただきます!!
広島の平和学習では、被爆体験証言者グループの方から、原爆について、平和公園の碑についてなど、貴重なお話をうかがいながら公園内を案内して頂きました。
原爆資料館の見学を終えて、戦争の恐ろしさ、平和の大切さを改めて考えることができました。