HOME / スクールライフ

スクールライフ School Life

HOME / スクールライフ
2024 06.29
中2の野菜たち 6月29日

今日の野菜たちの様子です。 たまとです。 実がたくさんついています。早く赤くなってほしいですね! ゆたローです。 先日収穫祭をしたところですが、また黄色い実ができてきました。 くらのすけです。2つ目の実は、なんと3つ目の花が伸びる時に折れてしまっていたことがわかりました…。 とりあえず、3つ目の実が見えてきました。 くらのすけは、昨日、1つ目の実の収穫祭を行いました。 体育の授業後に急いで収穫!終礼で皆で収穫

#学校の様子

今日の野菜たちの様子です。 たまとです。 実がたくさんついています。…

#学校の様子
2024 06.28
中2の野菜たち 6月28日

大雨です。しかし野菜たちは元気です。 たまとです。 まだ元気に育ってくれているように見えます。 ゆたローは収穫祭をしました。!! 収穫→記念撮影→実食  食レポ・・・「いつも食べているトマトより甘くて、種感が少なくて美味しい」とのことです。((o(´∀`)o)) くらのすけです。 2つ目の実が見当たらないような・・・ 今日は3つ目の花が咲きました。 純あまです

#学校の様子

大雨です。しかし野菜たちは元気です。 たまとです。 まだ元気に育って…

#学校の様子
2024 06.27
中2の野菜たち 6月27日

今日も元気です! たまとです。命を落とすかもしれないと言われる中、健気に新しい実をつけてくれました(泣) ゆたローです。いよいよ今日は収穫するそうです!!もう誰が食べるのかも決定済み!!楽しみすぎます((o(´∀`)o)) くらのすけです。1つだけ異種で頑張っています。愛おしい♡オクラらしくなってきました。オクラってこういうふうになるんだ〜(・o・) 純あまです。知らない虫が右下にいますが・・・大丈夫な虫なんでしょうか??

#学校の様子

今日も元気です! たまとです。命を落とすかもしれないと言われる中、健…

#学校の様子
2024 06.24
中2の野菜たち 6月24日

たまとです。 ご指導頂いた保護者の方から、今朝もお手紙を頂き、枝を切りすぎてもう命を落とすかもしれないとのこと・・・そのお手紙を見てからもう悲しくて・・・ しかし、いけるところまでクラスみんなで看病します・・・ ゆたローです。 こちらはすくすく成長中! 実に黄色がついてきました。 くらのすけです。 今朝はまた新しい花が咲きました。 実も大きく成長しています。 純あまです。 ゆっくりですが成長中。 たまとみた

#学校の様子

たまとです。 ご指導頂いた保護者の方から、今朝もお手紙を頂き、枝を切…

#学校の様子
2024 06.22
中2の野菜たち 6月22日

今日の様子です。保護者の方に教えて頂いて、スッキリさせてみました。アンプルもまだ早いとのことでしばらくはずします。 たまとです。 ちょっとスッキリさせすぎたかなぁ?? ゆたローです。 相変わらず貧弱なのに実がいっぱい。これが正解なのでしょうか?? くらのすけです。 昨日花が咲いたと思ったら、もう小さな実がついています(・o・) 純あまです。 ようやくかわいい実をつけましたカワ(・∀・)イイ!!

#学校の様子

今日の様子です。保護者の方に教えて頂いて、スッキリさせてみました。ア…

#学校の様子
2024 06.21
中2の野菜たち 6月21日

いつもとの違いが伝わりますか??そうです!!くらのすけの花が咲きました〜!!!とても大きくてきれいな花です!!感動・・・たまとです。花がたくさんついています。写真に写っていないところにもたくさん((o(´∀`)o))ゆたローです。こちらは着々と実をつけていっています。今日は雨なので数えませんでした。純あまです。黄色い花がいくつかついて(伝わっているでしょうか??)、なんと、実もつき始めました。

#学校の様子

いつもとの違いが伝わりますか?? そうです!! くらのすけの花が咲き…

#学校の様子
2024 06.20
中2の野菜たち 6月20日

今日の様子です。たまとです。生い茂り過ぎでしょうか??勉強不足です・・・(^_^;)しかし花がたくさんついています。ゆたローです。相変わらず小さい体にたくさん実をつけています。今日生徒と一緒に数えたら17個も実をつけていました。くらのすけです。日に日に蕾が大きくなっていきます。純あまです。今日は別の花が咲く前兆を見つけました。

#学校の様子

今日の様子です。 たまとです。 生い茂り過ぎでしょうか??勉強不足で…

#学校の様子
2024 06.19
中2の野菜たち

昨日の大雨にもまけず、しっかり立ってくれていてホッとしました・・・。たまとちゃん実の数は増えません・・・ゆたローこないだまで、たまとと実の数が同じだったのに・・・今日数えたら格段に増えてる〜!!!くらのすけこれは花なのか、実なのか論争・・・生物の先生に花だと言われて・・・相当大きな花が咲くのですね・・・楽しみ?純あま一番心配な末っ子くんです。毎日同じ?画像しか撮れません・・・早く育ってね〜

#学校の様子

昨日の大雨にもまけず、しっかり立ってくれていてホッとしました・・・。…

#学校の様子
2024 06.18
中2の野菜たち

大雨の中の野菜たち。頑張っています。たまとちゃん。花がたくさんついて実もたくさんなりそうです((o(´∀`)o))イエロー君に名前がつきました。「ゆたロー」です。くらのすけです。純あまくんなかなか実がつかないですが・・・とつぜんボコボコってついてくれるのではないかと期待しています。

#学校の様子

大雨の中の野菜たち。頑張っています。 たまとちゃん。 花がたくさんつ…

#学校の様子
2024 06.17
高2 初めての調理実習

コロナの影響で、海星で初めての調理実習となりました。マドレーヌを焼きました。まずは生地を作って型に流します。オーブンに入れて・・・膨らんでるかなぁ・・・気になって覗き込んでいます(かわいい・・・)上手に焼けました〜!!班のみんなで美味しくいただきました。最後は協力してきちんと後片付けをしました。

#学校の様子

コロナの影響で、海星で初めての調理実習となりました。 マドレーヌを焼…

#学校の様子
2024 06.13
中2の野菜たち

今日は、4クラスの野菜仲間が全員植え付け完了した様子です。大きさにかなり差がありますが・・・みんなかわいいです。たまとちゃんです。続々蕾がでてたり、花が咲いたり、37個収穫できそうな予感がします((o(´∀`)o))イエロー君です。こちらも幹は小さいのに実も花も続々増えていっています。オクラちゃんです。日に日に蕾が大きくなっていっています。トマト3つの中で唯一異種のオクラちゃん。頑張って早く実をつけてほしいと願っています。純あまくんです。こちらも蕾が増えて、花も大きくなっています。

#学校の様子

今日は、4クラスの野菜仲間が全員植え付け完了した様子です。大きさにか…

#学校の様子
2024 06.12
中2の野菜たち 6月12日

今日も元気です。純あまくんはこの撮影の後植え付けをしました。明日には4つ植え付けを終えた姿をお届けします。たまとちゃんの新たな実です。イエロー君の実です。相変わらず1番実の数が多く、大きい実をつけています。おくらちゃんの蕾です。今日はピンボケせずに撮れたと自負しています。最後に純あまくん。もうすぐ花がたくさん咲きそうです。

#学校の様子

今日も元気です。 純あまくんはこの撮影の後植え付けをしました。明日に…

#学校の様子
2024 06.11
中2の野菜たち

今日は、Dクラスの純あま君(仮名)が仲間入りしました〜!植え付けは今日の放課後する予定です。すでにもう花が咲いています。朝水やりをしたときは蕾だったのに、昼撮影に逝くと黄色い花がついていました(なんだか・・いつも葉っぱに焦点が合ってしまってピンボケしちゃってすいません(^_^;))。たまとちゃんの実です。増えてきました?イエロー君の実です。オクラちゃんの蕾です(これもいつもピンボケですいません)。そして最後!4クラスの野菜仲間が揃った様子です。かわいすぎます〜?野菜たちも、これを育てる生徒149

#学校の様子

今日は、Dクラスの純あま君(仮名)が仲間入りしました〜! 植え付けは…

#学校の様子
2024 06.08
中2の野菜たち

いつもと変わらぬ日常・・・野菜たちはすくすく育っています。たまとちゃんの様子イエローくんの様子オクラちゃんの様子ちょっとピンボケですが・・・オクラの蕾だと思います。オクラってどうやって実がなるんでしょうね??スーパーで10本入になって売られているものしか見たことないので楽しみですね。

#学校の様子

いつもと変わらぬ日常・・・ 野菜たちはすくすく育っています。 たまと…

#学校の様子
2024 06.07
中2の野菜仲間 6月7日

今日の野菜たちです。たまとちゃん(右)たくさん実がつき始めました・・・かわいすぎます?イエロー君(仮名・中央)背丈は小さいのに、実はたまとちゃんよりたくさんついています。オクラちゃん(仮名・左)もうすぐ花が咲きそうな様子・・・楽しみです。

#学校の様子

今日の野菜たちです。 たまとちゃん(右) たくさん実がつき始めました…

#学校の様子
2024 06.06
6月6日のたまとちゃん

大きくなりましたね。ただただ可愛いです?そして今日はたまとちゃんのお友達ができたことをご報告します!!向かって右がたまとちゃんです。真ん中が中2Bクラスのイエロートマト君(仮名)。この子はすでに実をつけています。そして一番左が中2cクラスのおくらちゃん(仮名)。みんな仲良く育ちますように・・・そして仲良く収穫できますように・・・今後とも応援お願いいたします。

#学校の様子

大きくなりましたね。 ただただ可愛いです? そして今日はたまとちゃん…

#学校の様子
2024 05.31
中2 合宿 3日目

いよいよ最終日。今日は飯盒炊爨でカレーを作って食べます。あいにくの雨で、宿舎で説明を受けました。キャンプ場に移動してカレーを作ります。上手に火熾しできましたか??火を消す人、舞う灰と格闘すること30分程度。なんとかカレーが出来上がりました。ではいただきま?す。後片付けをして蒜山を後にしました。3日間で学んだことを忘れず、月曜からの学校生活に活かしていきましょう!!

#中学校 行事

いよいよ最終日。 今日は飯盒炊爨でカレーを作って食べます。 あいにく…

#中学校 行事
2024 05.30
中2 合宿 2日目

今日は朝から目白押しプログラムでした。まずは登山から。1000m級の山で、途中見える景色がとてもきれいでした。次は牧場見学です。模擬搾乳体験の様子餌やり体験次はアイスクリーム作りです。材料を混ぜて、氷を入れて、コロコロ転がします。転がすこと20〜40分上手にできました☆そして最後はキャンプファイヤーでした。係の先生の演出で、線香噴出花火から始まり、途中緑色のファイヤーで生徒は大喜びでした・・・

#学校の様子

今日は朝から目白押しプログラムでした。 まずは登山から。 1000m…

#学校の様子
2024 05.30
5月30日のたまとちゃん

今朝、水やりに向かうところで、なんと次のアドバイスがやってきました!!ブログを見てくれている高校の先輩とそのご家族からでした。(ありがとうございます!)「支柱と茎が紐で一つにギュッと括られているけれど、紐をまず支柱だけにしっかり結んで、その後で茎1本分くらいのゆとりをもって支柱と茎に結ぶ方がいいですよ!」とのことでした!早速チェックに向かい、「たまとちゃん、苦しかったんだね。。。ごめんね〜」と心の中で呼びかけながら、結び直しました。美味しく育ってね〜。

#学校の様子

今朝、水やりに向かうところで、 なんと次のアドバイスがやってきました…

#学校の様子
2024 05.29
中2 合宿 1日目

中2が蒜山高原に合宿に来ています。1日目の様子です。まずは到着後、お弁当を食べました。お天気が良くてとても気持ちよかったです。景色も最高です。次はこの自然の中でウォークラリーです。班で協力して、地図を見ながら、クイズを解きつつ、70分で帰って来るのがミッションです。70分より早すぎても遅すぎても減点となります。団結力が問われます。今日の夕食はジンギスカンでした。たくさん食べましたか??食後は星座観察です。外は真っ暗で写真が撮れませんでした。外に出る前の星座の説明の様子です。星座観察から帰ってきて

#中学校 行事

中2が蒜山高原に合宿に来ています。 1日目の様子です。 まずは到着後…

#中学校 行事
2024 05.28
5月28日のたまとちゃん

今日は警報が出てしまって生徒たちは自宅学習になってしまいましたが、たまとちゃんは元気に育っています。自分の葉っぱを支えられないぐらい大きくなってきたので、簡易で支柱を立ててみました。こんなんで良いのか手探りですが・・・肥料も差し込んできました。いつみんなで食べれるのかなぁ・・・明日からは合宿に行ってしまうので、水やりを先生に頼みました。よろしくおねがいします〜。

#学校の様子

今日は警報が出てしまって生徒たちは自宅学習になってしまいましたが、た…

#学校の様子