2013
02.23
高校卒業式
2月16日本校講堂にて、高等学校卒業証書授与式が行われました。 卒業生135名が、6年間のそれぞれの思い出と希望を胸に巣立っていきました。 ☆校長先生の式辞から 「・・・競争と自己責任が主流であって、他者との絆を築いていくことが難しい社会の中で、この二つの壁を乗り越えることができるのは、自立した個人が「いたたまれない気持ち」を他者に持つことができ、損得を無視して行動を起こすかどうかにかかっているでしょう。 今世界は大きく変動して、その流れがどこに
#高等学校 行事

2月16日本校講堂にて、高等学校卒業証書授与式が行われました。 卒業…
#高等学校 行事
2013
02.20
・・・中3のホームルームから・・・
#中学校 行事

[...]続きを読む... from ・・・中3のホームルームから・…
#中学校 行事
2013
02.01
中2 静修
☆中2 静修 3学期はやはり早いもので、もう2月。そして3学期は締めくくりの行事や来年度につなぐための準備がいろいろあります。 その中から中2の静修を紹介します。 静修は、神父様のお話や様々な活動を通して、自分を振り返り新たに発見するための一日です。 中2を指導してくださったのは、武庫之荘教会のグイノ神父様です。神父様が変装と演技が上手なことにまずびっくり。 神父様に引っ張られるように、舞台に上がってジェスチャーをし
#中学校 行事

☆中2 静修 3学期はやはり早いもので、もう2月。そ…
#中学校 行事