高校演劇部「マクベス」を上演 高校演劇部は、11月28日、高1を中心にした中間公演を行いました。 今年の演目は、シェークスピアのマクベス。 魔女の予言に翻弄され、王を殺し、友や仲間を次々と排除していくマクベスという人物に、なかなか共感を持てない難しさがありました。 練習を続けつつもなかなか出来上がってこない芝居に、高3の叱咤激励の声も! それでも、最後はやり遂げてしまうのが、我らが高校演劇部。 最後の舞台挨拶には、部員たちの達成感が感じられました。

高校演劇部「マクベス」を上演 高校演劇部は、11月28日、高1を中…
11月24日(土)は、第4回の神戸大学留学生との交流会でした。ベトナム・韓国・中国から日本の大学院勉強にいらしている3名の方が、スライドもまじえて、自国についてお話いただきました。☆☆☆ 生徒の感想を紹介します ☆☆☆ <韓国> ハングル文字についてのお話がとても興味深かったです。 UNがハングル文字の優れた点を認め、文字のない国に提供しているというのはすごいことだと思います。 私は韓国ドラマが大好きなので、少しハングル文字を勉強してみたりしているのですが、ハングル文字はパズルのようになってい

11月24日(土)は、 第4回の 神戸大学留学生との交流会 でした。…
11月5日(月)には、第2回のフランスからの留学生との交流会がありました。学年からの歌で歓迎したあと、有志による日本文化発表プレゼンテーション、フランスについての○×クイズ、学生によるフランス紹介プレゼンテーションなど、大いに盛り上がりました。11月12日(月)は、第3回のJICA講座でした。 アフリカからルワンダの理科教育、アジアからインドネシアの医療と看護、中南米からエルサルバドルの防災と災害対策についてお話をうかがいました。 理科教員・看護師・消防士の職歴をもたれる講師の皆さんのお話はとて

11月5日(月)には、第2回のフランスからの留学生との交流会がありま…
11月17日(日)に神戸中華同文学校で行われた、神戸海星の社会奉仕グループの32名が Kobe Global Charity Festival 「世界のふれあいひろば」にボランティアとして参加しました。この催しは「兵庫多文化共生のつどい」と「グローバルチャリティーフェスティバル」の合同のイベントです。 海星の生徒は、クッキーや綿菓子、ビンゴカードの販売や、ダンス、魚つりゲーム、バルーンアートコーナーを担当した他、日頃から行っているケニアのキベラスラムにあるマゴソスクールを支援するた

11月17日(日)に 神戸中華同文学校で行われた、 神戸海星の社会奉…

[...]続きを読む... from 中学球技大会 2018

[...]続きを読む... from 福祉体験inしあわせの村 中1