8月30日の朝7時に学校を出発し、マンチェスター空港へ向かいました。 アムステルダム空港で乗り換えて、8月31日の朝、無事に帰国致しました。 到着スピーチのあと、さまざまな思いを胸に、解散となりました。 みんな最後までよくがんばりました!! Each one of you should be proud of yourself! Thank you!!

8月30日の朝7時に学校を出発し、マンチェスター空港へ向かいました。…
いよいよ、English in Chesterの登校最終日を迎えました。午前中は、緊張しながらこれまで一生懸命準備してきたプレゼンテーション発表をしました。 その後、2週間コース修了証書を頂きました。午後はベストプレゼンテーションと、フォトコンペティションの発表と表彰がありました。その後は海星によるThank You Party です。 パーティは大盛況でした。一生懸命練習したソーラン節、グループの折り紙と日本クイズのプレゼンテーション、習字やお茶など、どれも大変喜んで頂きました。

いよいよ、English in Chesterの登校最終日を迎えまし…
今日は、English In Chester(語学学校)で授業でした。3日連続の校外学習後でしたが、全員元気に登校しました。 午後からは、チェスターの街に出て、道行く皆さんにインタビューをするという活動もしました。 インタビューが終わったグループは、イギリスの手遊びをしながら、最後のグループが戻るのを待ちました。放課後は英国王室御用達の品物が豊富なスーパーマーケットに行ってみました。

今日は、English In Chester(語学学校)で授業でした…
8月26日は、イギリスではサマーバンクホリデーと呼ばれる祝日でした。この日は、湖水地方に遠足に出かけました。 今日は湖水地方のヒルトップまで、道路が細いので、2台のバンで出発しました。 まずは、詩人・ワーズワースが暮らした家を訪れました。 隣の図書館でワーズワースに関する短い映像を見てから、生家の中を見学したり、庭を歩いたりしました。その後、昼食をとり、ピーターラビットの作者であるビアトリクス・ポッターの家を見学しました。ビアトリクス・ポッターの家の中も庭も、ピーターラビットが今にも出てきそうで

8月26日は、イギリスではサマーバンクホリデーと呼ばれる祝日でした。…
本日は、リヴァプールへ遠足に行きました。 リヴァプールには、アイルランドからの移民が多く住んでいるため、メトロポリタン大聖堂という名の、素晴らしいカトリック教会があります。この聖堂の王冠を模しているデザインが、リヴァプールのシンボル的建築物のひとつになっています。教会の中に入ると、あらゆる角度から太陽光線よってステンドグラスが荘厳な趣きで光を放っており、シャッターを押す手がとまりませんでした。その後、ロックバンド・The Beatlesゆかりの地・マシューストリートで、世界で最も有

本日は、リヴァプールへ遠足に行きました。 リヴァプール…
本日は、マンチェスターへ遠足に行きました。 午前は科学産業博物館、女性参政権を訴えた女性活動家エメリン・パンクハースト像、ジョーンライランズ図書館などを見学しました。 科学産業博物館エメリン・パンクハースト像ジョーンライランズ図書館マンチェスターアーンデール(ショッピングモール)で昼食をとり、ショッピングを楽しんだ後、マンチェスターカテドラルを見学しチェスターへ戻ってきました。案内いただいた、先生方にお礼の言葉を伝え、カードを渡して、それぞれのホームステイの家へと帰りました。

本日は、マンチェスターへ遠足に行きました。 午前は科学産業博物館、女…
チェスターのシンボルのひとつ、チェスターカテドラルを昼休みに全員で訪問しました。すばらしさに、あちこちで感嘆の声があがりました。ちゃんとお土産も買いました!

チェスターのシンボルのひとつ、チェスターカテドラルを昼休みに全員で訪…
イギリス語学研修5日目は朝から夜まで、盛りだくさんの1日でした! バスで登校している生徒たちの様子です。この日は、リヴァプールやマンチェスターの歴史をテーマとした英語研修を受けました。授業後は、一度ホームステイ先に戻って夕食を食べた後、再び学校に集合し、ミステリーツアーのプログラムを楽しみました。ミステリーツアーでは、English In Chesterの先生方による、チェスターにまつわる、とても怖くて、とても楽しいGhost Storyを聴きながら、美しい夜のチェスターを満喫しま

イギリス語学研修5日目は朝から夜まで、盛りだくさんの1日でした! &…
イギリス語学研修での学校生活について、紹介します。 イギリス語学研修、3日目からは3つのクラスに分かれて英語研修を受けています。 まずは朝礼を受けて、それから授業開始です。英語研修では、これまで、チェスターの歴史や、イギリスの伝統文化、プレゼンテーションの作成などについて学んできました。 これからも英語研修で、毎日、様々なことを学習していきます。

イギリス語学研修での学校生活について、紹介します。 イギリス語学研修…
イギリス語学研修報告第3弾です。 はじめは緊張していたホームステイにも、数日たって、徐々に慣れてきたようです。 生徒たちは現地の語学学校に通い、英語研修を受けていますが、 その長い昼休みにはチェスターの街や競馬場に散策に行っています。 こちらは、ティーパーティーの授業風景です。イギリス伝統文化について学ぶ、Alice in Wonderland Mad Hatters' Tea Party というパーティーでした!

イギリス語学研修報告第3弾です。 はじめは緊張していたホームステイに…
イギリス語学研修2日目の活動報告です。 午前中チェスター市内見学、午後はチェスターのトレジャーハンティングゲームで、 街を歩きまわりました。 1600年代の建物が沢山残っていました。生徒たちは、日本との気温差に戸惑いながらも、ローマ帝国時代から残る遺跡の数々の威厳と美しさを感じとっていました。みんなでおいしいランチもいただきました!

イギリス語学研修2日目の活動報告です。 午前中チェスタ…
イギリス語学研修先から写真が届きました! 8月18日、イギリス語学研修へ、中3・高1の計28名が、関西国際空港から出発しました。アムステルダム空港を経由し、無事、イギリス・チェスターに到着しました!ひとりひとり、ホストファミリーが迎えにこられて名前が呼ばれる度に歓声があがり、緊張しながら帰っていきました!ホームステイ、スタートです! これから約2週間の研修です。 写真が届き次第、随時報告していきます!

イギリス語学研修先から写真が届きました! 8月18日、…
7月29日から1泊2日の日程で、理科の企画によるウミガメ産卵見学会を行いました。対象は中3と高1の希望者で、今年は21名が参加しました。場所は、アカウミガメの産卵地として知られている和歌山県みなべ町です。 1日目は、まずアドベンチャーワールドへ行きました。海と陸の動物約1400頭が自然のままに生きる姿をみることができ、班ごとに見学しました。パンダの親子を見たり、ケニア号でサファリを見学したり、餌やりを体験した班もありました。 その後、宿に移動して入浴。夕飯後に、みなべ町教育委員会の方の講演

7月29日から1泊2日の日程で、理科の企画によるウミガメ産卵見学会…
8月3日,大阪弁護士会館・大阪地方裁判所で行われた第13回高校生模擬裁判選手権関西大会に本校の生徒たちが2年連続で出場しました。前回の4位という結果を上回るべく,生徒たちは一生懸命に工夫し,努力を重ねてきましたが,残念ながら2年連続の入賞とはなりませんでした。 とはいえ,海星の検察側チームは講評で論告にいたる構成について非常に高い評価を頂き,また優勝校となった学校の検察側と対決した海星の弁護側チームも,講評では現職の検察官の方から「実際の裁判であれば無罪になる可能性が高い弁護だった」とのコメント

8月3日,大阪弁護士会館・大阪地方裁判所で行われた第13回高校生模擬…