ウミガメ産卵見学会・1日目
2024
08.05
#中高共通 行事
中3・高Ⅰの31名が、7/29~7/30ウミガメ産卵見学会のため和歌山県に行ってきました。
1日目は、まず京都大学白浜水族館に行き、水族館に展示されている白浜周辺の生き物を観察しました。





水族館のそばには、数十年に一度花を咲かせるといわれるアオノリュウゼツランが2本並んで咲いており、めずらしい光景を目のあたりにすることができました。

昼間のうちに、ウミガメが上陸してくる千里の浜にも行きました。

宿で夕食をとったあと、みなべ町教育委員会の担当者の方からウミガメの産卵について講演を聞き、ウミガメ産卵見学のため夜の浜辺に向かいました。

今年はウミガメが浜辺に上陸してくれたのでが、残念ながら産卵にはいたらず、しばらくして海に帰ってしまいました…。とても惜しかったのですが、一部の生徒はウミガメが浜から海へと戻る姿を見ることができました。
宿に戻る前に全員で浜辺に行き、真っ暗な中で波の音を聴きながら星を眺め(流れ星も見えました)、自然の雄大さを肌で感じることができました。
近年台風などの影響により、浜辺の砂が減ってしまい、ウミガメが上陸しても産卵までいたらないことがあるようです。
いつかまた見れるといいですね!