イギリス語学研修 10日目
2024
08.14
#高等学校 行事
本日からまた通常の授業に戻りました。
前日までの3日間、遠足続きだったので、今日の朝は少し疲れが見えましたが、全員登校してきました。
午前中は遠足の振り返りをして、ただの遠足で終わらないように考えられた授業をしてくださりました。そして、午前の休憩時間の後にまた街に出ました。というのも、夏の時期限定で12時からTown Crierのイベントが行われています。


Town Crierとは、『街の触れ役』と呼ばれるもので、中世のイギリスでは識字率が非常に低く、町の人々にニュースや会議や裁判所の広報を伝える役目であったようですが、今回は観光客向けにチェスターの歴史などをユーモアに富んだ話をしてくださいました。

驚いたのは、1人の生徒がCrierのクイズに答えたり、イベントが終わった後も質問したりと、その姿を見て誇らしくなりました。こちらの先生もいい意味で大変驚かれていました。

研修も残すところ後数日となり、授業においても最終日のプレゼンテーションに向けて大詰めを迎えます。最終日には日本文化紹介を含めたThank You Partyも予定しているので、こちらも準備していかなければなりません。最後まで気を引き締めて研修を進めていきたいとおもいます。