総務部
今回は、総務部からのお話です。
総務部とは、様々な学校行事の際に、講堂の放送・照明の準備、掲示板の準備、机・椅子の移動などの仕事を行っています。また、普段は清掃場所と担当クラスの分担決定、海星新聞・星苑の発行、ミマモルメの配信や机・椅子などの備品管理をお行っています。
これらに関して、2つお話をさせてもらいます。1つは、新学年となり、新しい教室で学校生活をスタートさせたばかりですが、教室にあるレトロな木製の教卓が気になっている人はいませんか。この教卓は、何十年も間、多くの先輩たちが大切に使ってきた教卓です。さらに、2013年の校舎耐震改修工事の際に、専門業者に修理を依頼して、現在の姿となったのですが、その時に業者の方から、「これらの教卓は、大変丁寧に、何度も何度も修理されていたようです。」と伺いました。歴代の用務職員の方が、丁寧に修理を続けてこられたのです。今後も、これからの後輩のために大切に使って下さい。もちろん、教卓だけでなく、全ての学校の施設・備品を大切に…。
修理した木製教卓

2つめは、行事の際の机・椅子移動についてです。私たちの移動計画は、行事によって、例年計画はほぼ一緒です。しかし、学院祭の移動計画は、毎年有志参加団体も異なるので、計画は毎年立てられます。綿密に計画をし、準備を行い、当日無事に学院祭が行われます。雨天の場合も考えられていて、急な雨にも対応することもありました。さらに、学院祭終了後は、みごとに元の教室に机・椅子が戻り、連休明けには平常通り授業が始まります。ただし、この学院祭の資材移動を計画するのは、学院祭臨時運営委員に立候補した生徒たちです。彼女たちは、上記のことを、毎年先輩から後輩へと引き継ぎ計画を遂行しています。もちろん、学院祭臨時運営委員には他の部署もあり、学院祭の成功に大いに貢献しています。学院祭・体育祭などの学校行事において、積極的に行事に関わり、学校生活をより充実させようとする生徒が多いことが、海星のすばらしいところだと思います。
HR教室から必要な机・椅子を、倉庫から必要な衝立を体育館へ移動させて、学院祭の学年ゲームに利用
