HOME / / ページ 9

スクールライフ School Life

HOME / / ページ 9
2022 12.14
ある寒い朝の癒やし

日が昇る途中です。奥に真っ赤な木も見えます。癒やしの場所です・・・真っ赤な木の拡大バージョンです。本当にきれいです。癒やしの木です・・・????校舎に入るとクリスマス飾りが・・・ポインセチアもとてもきれいです。癒やしのポインセチアです・・・

#学校の様子

日が昇る途中です。奥に真っ赤な木も見えます。 癒やしの場所です・・・…

#学校の様子
2022 11.26
中1 初めてシリーズ 調理実習

いちご大福を作りました。写真はとっても上手にできている班のものをチョイス。お店並みの出来栄えですが・・・中には失敗して「いちごあんこ」になってしまったという班もありました。でも口に入れば味は同じってことで^_^

#学校の様子

いちご大福を作りました。 写真はとっても上手にできている班のものをチ…

#学校の様子
2022 11.21
勤労感謝の日に先立ちまして・・・

今年も生徒からお手紙をいただきました。先生たちも皆に対してどんなやり方が良いのか、どうしてあげたらみんなが快適に学校生活を送れるのか、学習活動が進むのか、いつも手探り状態で格闘しながら邁進しています。こんな風に言ってもらえると、やっていることが間違いではないのかなと少し自信と勇気に繋がります。生徒も先生も一丸となって盛り上げ、良い学校を作っていけるといいですね。今後ともよろしくおねがいします。

#学校の様子

今年も生徒からお手紙をいただきました。 先生たちも皆に対してどんなや…

#学校の様子
2022 10.24
高3保健 環境問題

雑草やどんぐりから◯◯を作るチーム体操服に着替えて校内の雑草や葉っぱを摘みにでかけました。どんぐりも拾ってきてお茶を作るそうです。。。廃棄野菜から〇〇を作るチームこれはかぼちゃの種を砕いたものと、かぼちゃの身、牛乳を少し加えてスープを作っているところです。普段は捨ててしまう種には栄養が沢山含まれていて、体には良いようです・・・がお味はどうだったのでしょうか??

#学校の様子

雑草やどんぐりから◯◯を作るチーム 体操服に着替えて校内の雑草や葉っ…

#学校の様子
2022 10.05
高3保健

1学期に環境問題について調べて発表し、お互いにコメント、質問を出し合いました。発表を聞いて、似た内容のグループを作り、2学期は実際活動して報告するとういう取り組みです。牛乳からプラスチックを作ったり、エコ運動をしてみたり、大豆ミート弁当を作ったり、雑草から紙をすいたりする案が出て活動が始まりました。発表が楽しみです。

#学校の様子

1学期に環境問題について調べて発表し、お互いにコメント、質問を出し合…

#学校の様子
2022 09.25
高円宮杯英語弁論大会 第2位

 校内予選を経て、学校代表として英語弁論大会に中3の松本さんが出場しました。夏休みに原稿を作成し、何度も内容の修正を繰り返して仕上げました。その原稿をもとに発音、イントネーション、ジェスチャーなどの練習を重ねてきました。その結果、見事、県2位という成績をおさめました。 本当によく頑張りましたね。 次の中央大会でも頑張ってください。卒業生も在校生も先生たちもみんなで応援しています

#学校の様子

 校内予選を経て、学校代表として英語弁論大会に中3の松本さんが出場し…

#学校の様子