HOME /

スクールライフ School Life

HOME /
2024 04.25
学院祭・学年ゲームの準備

昨日は1日健康診断の日で、待ち時間の間に各自、学院祭の準備を進めていました。中学生は、学年ゲームの装置を作ったり、飾りを作ったりしていました。一体どんなゲームができるのでしょうか?当日まで楽しみにしていてくださいね!受験希望者の方で、学院祭に来られる方は、事前予約をお願いします。入試関係イベントのご予約はこちら>>

#中高共通 行事

昨日は1日健康診断の日で、待ち時間の間に各自、学院祭の準備を進めてい…

#中高共通 行事
2024 04.23
スポーツテストの日

今日は1日授業はなしで、スポーツテストと健康診断の日でした。スポーツテストでは、昨年の記録を上回れるよう、皆一生懸命頑張っていました。ハンドボール投げ50m走反復横跳び生徒たちは自分自身の測定も受けながら、シフト制でそれぞれの種目の係にもついていて、皆でスポーツテストを実施しています。明日は健康診断2日目。空き時間は各自、学院祭の準備にいそしみます。明日も1日、頑張りましょう!

#中高共通 行事

今日は1日授業はなしで、スポーツテストと健康診断の日でした。 スポー…

#中高共通 行事
2024 01.06
2024年と3学期の始まり

1月6日(土)3学期の始業式が行われました。久々に会う友達とは話したいことがいっぱいで・・・話が止まりません・・・中高生全員での校歌斉唱。相変わらず美しい歌声でした?校長先生のお話まずは、北陸地震で被災された方へ黙祷から・・・さて、2024年はどんな年になるのか・・・していくのか・・・それぞれ考えてくださいよ〜!!

#学校の様子 #中高共通 行事

1月6日(土)3学期の始業式が行われました。 久々に会う友達とは話し…

#学校の様子 #中高共通 行事
2023 11.30
創立記念の集い

本日、1限に創立記念の集いを行いました。中高6学年が講堂に集まり、本校の創立のお祝いをしました。まずは校歌斉唱。生徒が指揮をします。その後、校長先生のお話や、宗教委員によるマリア様への花の奉納があり、最後に創立25周年を祝う時に作られた「感謝のラプソディー」を全員で歌いました。素晴らしい歌声が講堂内に響き渡っていました。本校の歴史に思いをはせるよい時間となりました。

#中高共通 行事

本日、1限に創立記念の集いを行いました。 中高6学年が講堂に集まり、…

#中高共通 行事
2023 10.24
神戸医療産業都市・事前学習を行いました

10月24日放課後に、神戸医療産業都市一般公開に向けての事前学習として、神戸医療産業都市推進機構の広報をされている井上千浩さんと先端医療研究センター長である北村俊雄先生に来ていただきました。井上さんには神戸医療産業都市のこと、そして北村先生には研究の魅力について中3と高1の生徒にお話していただきました。生徒たちは細胞や免疫に対する理解が深まったようでした。講演後の質疑応答の時間では、多くの生徒が質問をするなど、北村先生のお話に非常に興味を持っているようでした。

#中高共通 行事

10月24日放課後に、神戸医療産業都市一般公開に向けての事前学習とし…

#中高共通 行事
2023 09.29
2023年度 体育祭 学年応援ダンス・演技

今年度の体育祭で行われた学年応援ダンス・演技をご紹介します。中1赤いメガホンを持ってかわいく踊りました。中2手に色とりどりのシュシュをつけてかわいく踊りました。中3カラフルな布を手首につけて踊りました。高1青いリボンが素敵に舞いました。高2右腕に黒のアームカバーをつけてかっこよく踊りました。高3赤い旗と黒い衣装が印象的で、全員で一致団結した見事な演技でした。下級生たちから熱い眼差しが注がれていました。各学年の持ち味が十分に発揮されていて、それぞれとても素晴らしいパフォーマンスでした!

#中高共通 行事

今年度の体育祭で行われた学年応援ダンス・演技をご紹介します。 中1 …

#中高共通 行事
2023 09.23
2023年度 体育祭

本日、体育祭を行いました。天候にも恵まれ、無事に最初から最後まで実施することができました。本校の体育祭は、中1から高3までの学年対抗で、それぞれの種目に各学年からの代表選手が出場し、それぞれの順位に応じた点数を獲得し、その合計点数で優勝を競います。ラジオ体操リレー綱引き大玉送り(学年全員での出場)百足競争玉入れ棒取り今年度の優勝は、高1でした!おめでとうございます!最後に、全校生徒でマイムマイムを踊り、お互いの健闘を称え合いました。本日ご来場いただきました保護者の皆様、学校見学の皆様、ありがとう

#中高共通 行事

本日、体育祭を行いました。 天候にも恵まれ、無事に最初から最後まで実…

#中高共通 行事
2023 09.22
体育祭の準備

明日は体育祭です。授業は午前中までで、午後は体育祭の準備をしていました。生徒と教員が一丸となって、体育祭の準備をしていきます。テントをたてたり、フェンスをたてたり、椅子を運んだり、トラック内に線を引いたり、様々なお仕事があります。テントをとめる杭をハンマーで打ったり、ロープを張ったりも頑張りました!皆さん、お疲れ様でした!明日の体育祭、各自力を出せるよう、頑張りましょう!

#中高共通 行事

明日は体育祭です。授業は午前中までで、午後は体育祭の準備をしていまし…

#中高共通 行事
2023 08.21
ワークキャンプに参加しました!

夏休みに入り、中3〜高2の希望生徒がワークキャンプ(福祉体験学習)に参加してきました。神戸市社会福祉協議会さんが実施しているもので、各生徒が夏休みに3日間、様々な児童施設、高齢者施設、障害者施設などに行って、活動させていただきました。お世話になった施設の皆様、ありがとうございました!参加した生徒の皆さんは、ぜひ色々なことを考える良い機会としていってくださいね。

#中高共通 行事

夏休みに入り、中3〜高2の希望生徒がワークキャンプ(福祉体験学習)に…

#中高共通 行事
2023 08.04
ウミガメ観察合宿【2日目】

ウミガメ観察合宿、2日目の様子をお伝えします。2日目は朝食後に磯採集と観察をしました。みんな、一生懸命採集して、ヤドカリやエビ、小魚など潮だまりプールで採集しました。とげに刺さったら危険なガンガゼも採集していました。熱中症予防で先生も声掛けして15分ごとの水分補給を忘れずにしました。陰に入って図鑑と見比べながら採集した動物を調べて、海に返しました。昼食後に、宿舎を出発です。お世話になりました。学校に帰って解散です。皆さん、お疲れ様でした。レポートも忘れないうちに作成しておきましょうね。

#中高共通 行事

ウミガメ観察合宿、2日目の様子をお伝えします。 2日目は朝食後に磯採…

#中高共通 行事
2023 08.03
ウミガメ観察合宿【1日目】

先日、今年度から復活したウミガメ観察合宿が実施されました。毎年夏休みに中学3年生、高校1年生の希望者を対象に、和歌山県に1泊2日でウミガメの産卵を見に行く合宿を行っていました。久しぶりの2日間の合宿の様子を、2回に分けて投稿します。1日目はまず、白浜アドベンチャーワールドで動物の観察をしました。パンダだけではなく、ペンギンや鳥たちやサファリの動物たちもいっぱいいます。動物観察を終え、宿舎で夕食をいただきました。夕食後、みなべ町教育委員会の方にウミガメの基本的な知識や保護活動について教えて頂きまし

#中高共通 行事

先日、今年度から復活したウミガメ観察合宿が実施されました。 毎年夏休…

#中高共通 行事
2023 06.21
2023年度 授業参観

本日は、授業参観日でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただき、見守られながらの授業となりました。お越しくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒の皆さんは、いつも通りの授業風景をお見せできたでしょうか?おうちでぜひ、振り返ってお話してみてくださいね!

#中高共通 行事

本日は、授業参観日でした。 たくさんの保護者の方々にご来校いただき、…

#中高共通 行事
2023 05.10
学院祭 舞台演技

配信が遅くなってしまいましたが、舞台演技の様子です。どの部も本当に素晴らしかったです。相当練習したのでしょうね。ESS『THE LION KING』合同コンサート(コーラス・弦楽アンサンブル・クラシックギター)『Story』・『映画TITANICよりメドレー』『カルメン組曲よりハバネラ・トレアドル』などなど高校演劇『花燈』中学演劇『新・がちょう番の女』フランス語『Tricolore』

#中高共通 行事

配信が遅くなってしまいましたが、舞台演技の様子です。 どの部も本当に…

#中高共通 行事
2023 03.16
学院祭準備〜キャンディレイ作り〜

学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学年の宗教委員が集まって作っています。目標1800本を手で包んでいきます。毎年宗教委員をしてくれているプロ級も現れました。是非、学院祭で購入してください。1本200円以上で購入をお願いしています。なお、売上金は募金として様々な団体へ寄付されます。

#中高共通 行事

学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学…

#中高共通 行事
2023 03.14
中3卒業式と他学年終業式

ご卒業おめでとうございます。3年間あっという間でしたね。入学早々感染症で休校になり、波乱の中学校生活の始まりでしたが、よく頑張ってここまで来ましたね。残りの3年間はどういう学校生活にしていくのでしょうか??それぞれしっかり意志を持って頑張って欲しいと願っています。中2は講堂で式に参加しましたが、その他の学年は教室でオンライン終業式となりました。保護者の皆様多数お越し下さりありがとうございました。

#中高共通 行事

ご卒業おめでとうございます。 3年間あっという間でしたね。入学早々感…

#中高共通 行事