[...]続きを読む... from スポーツテスト&健康診断実施中
学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学年の宗教委員が集まって作っています。目標1800本を手で包んでいきます。毎年宗教委員をしてくれているプロ級も現れました。是非、学院祭で購入してください。1本200円以上で購入をお願いしています。なお、売上金は募金として様々な団体へ寄付されます。
学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学…
ご卒業おめでとうございます。3年間あっという間でしたね。入学早々感染症で休校になり、波乱の中学校生活の始まりでしたが、よく頑張ってここまで来ましたね。残りの3年間はどういう学校生活にしていくのでしょうか??それぞれしっかり意志を持って頑張って欲しいと願っています。中2は講堂で式に参加しましたが、その他の学年は教室でオンライン終業式となりました。保護者の皆様多数お越し下さりありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます。 3年間あっという間でしたね。入学早々感…
[...]続きを読む... from 学校説明会
[...]続きを読む... from 体育祭2022
[...]続きを読む... from 体育祭予行演習2022
[...]続きを読む... from 授業参観
[...]続きを読む... from 静修
[...]続きを読む... from クリスマス会 2021
[...]続きを読む... from 演技発表会&鑑賞会
[...]続きを読む... from 学院祭 最終日 展示・模擬店編
[...]続きを読む... from 学院祭 最終日 休憩所編
[...]続きを読む... from 学院祭 最終日 ゲーム編
[...]続きを読む... from 学院祭 舞台発表 LIVE配信…
[...]続きを読む... from 学院祭 生徒の日速報
[...]続きを読む... from 学院祭前日(準備の日) 祝日だ…
[...]続きを読む... from 星苑(各教科から選ばれし学習活…
[...]続きを読む... from 星苑(各教科から選ばれし学習活…
11月7日の放課後、追悼ミサが行われました。11月は、教会では死者の月とされており、死者を偲ぶ行事が行われます。本校では、毎年、11月に、神父様をお呼びし、大学聖堂で、その年に亡くなられた学校関係の方、身近な方のために、追悼ミサを行っていただいています。宗教委員の生徒が朗読や共同祈願、奉納行列などで、活躍しました。一同、列に並び、神父様から祝福を受けました。ミサの中で、この1年で亡くなられた、生徒や教職員、学校の関係者の名前が読み上げられ、参列者全員、その方々に思いを馳せました。生徒、教職員だけ
11月7日の放課後、追悼ミサが行われました。 11月は、教会では死者…
本日、高等学校入学式並びに第一学期始業式が行われ、生徒達の元気な声が学校のいたるところから聞こえてきました。生徒達は新しいクラスと担任の先生を確認し、緊張した様子でそれぞれのホームルーム教室に入っていきました。新しいクラスで戸惑うこともあるとは思いますが、そこで新しい友だち関係を築くことができるといいですね。 明日は中学校の入学式が行われます。きっと慣れない革靴を履いて、長い坂道を上り、緊張した様子で登校してくるのでしょう。ですがその緊張も、正門を入っ
本日、高等学校入学式並び…
海星は、3月14日に中学校卒業式、並びに中高終業式を終えました。 当日は春まだ遠い、寒い一日でしたが、凛とはった空気の中で、中3は中学校の課程を、他の学年もそれぞれの1年を締めくくりました。 本校は完全中高一貫なので、高校生となっても周りが大きく変わることはありませんが、だからこそ気持ちの切り替えが大切になってきますね。 考えてみると、大人の社会と違って学校社会のよいところは、一年一年の区切りがはっきりしていて、リセットができるところでしょうか。もちろん、この一年の、楽しかったことも、苦しく悩ん
海星は、3月14日に中学校卒業式、並びに中高終業式を終えました。 当…
2月に希望者に対して行われたニュース検定の結果が出ました。 本校全体で67名が合格し、2級,準2級,3級いずれも全国平均を上回る結果でした。2018年6月に実施した生徒も含めると、計80名となります。 準2級では中1の受験者が合格、また3級は全員合格でした。 次年度からニュース検定は、2つの新聞社の主催となるなど,パワーアップされるそうです。 ニュース検定に取り組むことによって、日々の時事問題により一層興味がわくようになります。 より上の級の合格を目指してがんばってもらいたいと思います。
2月に希望者に対して行われたニュース検定の結果が出ました。 本校…
2018年度大学出張授業今年度も進路指導部主催による恒例の「大学の先生による出張授業」が行われ、2月22日にすべての日程が終了しました。大学での実際の講義を体験することで生徒たちの学問への興味・関心がより強まることを願って実施されているものです。大学・学部名とテーマは以下の通り。1.岡山大学薬学部 テーマ「アルツハイマー病やパーキンソン病に効く薬の開発」2.早稲田大学人間科学部 テーマ「地球温暖化対策における森林の役割とその実践」3.大阪医科大学医学部 テーマ「新生児科医から高校生の皆さんへ」4
2018年度大学出張授業 今年度も進路指導部主催による恒例の「大学の…
☆2学期を終えて さきほど2学期スタートのブログ記事を読み返してみました。 台風で始まったこともずいぶん遠いことに思えますが、今年の漢字が「災」であったように、その影響がまだまだ残っている被災地を忘れないようにしたいと思います。 海星では、22日に大掃除を終え、終業日を迎えました。体育祭、クリスマス会という全校生に共通する行事から、各学年、クラスの行事までいろいろな体験を通して、一人ひとりが考え、感じたことがあったと思います。 楽しいことも、悩み、いらだつことも、でもその一つ一つ
☆2学期を終えて さきほど2学期スタートのブログ記事を読み返してみ…
2月15日土曜日 海星の社会奉仕グループのメンバー20名が、そごう神戸店入口で行われた盲導犬支援のための募金活動に参加しました。今年度3回目の参加です。 生徒たちの元気な呼びかけに、多くの方が足をとめて募金してくださり、中には「寒い中ご苦労様です。」とそっと声をかけてくださる方もいらっしゃいました。 2時間でグッズの売り上げは27,000円、募金額は76,891円でした。 来年も活動を続けていく予定です。
2月15日土曜日 海星の社会奉仕グループのメンバー20名が、そご…
[...]続きを読む... from クリスマス会 2018
11月17日(日)に神戸中華同文学校で行われた、神戸海星の社会奉仕グループの32名が Kobe Global Charity Festival 「世界のふれあいひろば」にボランティアとして参加しました。この催しは「兵庫多文化共生のつどい」と「グローバルチャリティーフェスティバル」の合同のイベントです。 海星の生徒は、クッキーや綿菓子、ビンゴカードの販売や、ダンス、魚つりゲーム、バルーンアートコーナーを担当した他、日頃から行っているケニアのキベラスラムにあるマゴソスクールを支援するた
11月17日(日)に 神戸中華同文学校で行われた、 神戸海星の社会奉…
天気の全く読めない9月でしたが、奇跡のように順延にもならず、23日に無事体育祭を終えることができました。 朝早くから多くの保護者の方を迎えて、毎年恒例の熱い闘いが繰り広げられました。 本校の体育祭は学年対抗。競技や応援は学年の一致団結が魅力です。 予行の時にはまだ戸惑っていた中1も、本番では上級生に負けずについていきました。 最後の1600メートルリレーでは、中3、中2が1位、2位を占め、高校生との差を感じさせませんでした。 そして、体育祭の見どころは何といっ
天気の全く読めない9月でしたが、奇跡のように順延にもならず、23日…
2学期が始まりましたが、早々に台風が直撃、生徒が住む地域でも長く停電が続いたところがありました。台風後のニュースがまだ生々しく感じられる矢先、今度は北海道から地震の知らせが。言葉を失ってしまいました。 被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 今年の天候はどうなっているのでしょうか?これを書いている今も長雨が続き、9月8、9、10日と大雨警報のため、学校は休校です。 せっかくの新学期のスタートが躓いてしまった感じですが、「さあやるぞ!」という気持ちだけは保っていきたいですね。&
2学期が始まりましたが、早々に台風が直撃、生徒が住む地域でも長く停…
中3・高1 ウミガメ産卵観察会 中3・高1を対象とした、理科の企画による「ウミガメ産卵見学会」が、 7月30日・31日の一泊二日予定で行われ、生徒36名が参加しました。 場所は、アカウミガメ(絶滅危惧種です)の産卵地として知られている和歌山県みなべ町。 第1日目。まずは、磯採集。 各人が採集した生き物を小さな水槽に入れ、みんなで観察。 ハゼ・エビ・カニ・ナマコ(大きかった・・・・)など 潮間帯は磯の生物を目の前で見てふれることのできる「天然のアクアリウム」。 夕食後、日本ウミガ
中3・高1 ウミガメ産卵観察会 中3・高1を対象とした、理科の企画…