休憩を取りながら・・・暑い中頑張っています。基本が一番大切です。中学生はフォーム固めからですね。
休憩を取りながら・・・ 暑い中頑張っています。 基本が一番大切です。…
今日で1学期が終わります。明日から補習が始まりますが・・・休みだからといって生活リズムを変えないこと。この夏休みにしかできないことに取り組むこと。との校長先生のお話でしたね。この夏休みをどのように有意義に過ごしていくのか考えて、明日からの日々を送ってください。校歌斉唱の様子校長先生のお話

今日で1学期が終わります。 明日から補習が始まりますが・・・ 休みだ…
普段はモップで拭き掃除をしていますが、大掃除の日はモップの数が足りないので・・・手で床拭きをします。あまりしないことなので楽しんでやってくれました〜。

普段はモップで拭き掃除をしていますが、大掃除の日はモップの数が足りな…
1学期の終わりを前に、中1は感謝のミサを、聖堂で行いました。中学に入ってはじめてのミサに、緊張した面持ちで参加していました。保護者の方にもたくさんご参列いただきました。ありがとうございました。聖書朗読や共同祈願、奉納などで、宗教委員の生徒が活躍しました。また、ミサの中で神父様からの祝福を受けました。以下、ミサを終えたあとに中1の生徒が書いた感想をいくつかご紹介します。・今日初めてミサに参加して、ミサは歌や言葉によって神様に日頃の感謝を伝える儀式だと思いました。神父様がおっしゃられたように、喜びと

1学期の終わりを前に、中1は感謝のミサを、聖堂で行いました。 中学に…
テストあけ、いつものことですがなかなかボールが手に付きません。試合まであと3週間程度。試合当日にどういう自分になっていたいのか常に考えて練習に取り組んでほしいものです。
テストあけ、いつものことですがなかなかボールが手に付きません。 試合…
暑いので、日陰で手首の使い方を教わる中1の部員たち。基本が一番大事ですよ〜!!

暑いので、日陰で手首の使い方を教わる中1の部員たち。 基本が一番大事…
先程スコールのような大雨がざっと来ました。お陰で湿度がすごいですが・・・先輩が後輩を指導したり、先生が中1にバッティングフォームを教えたり、蒸し暑い中頑張っていました。
先程スコールのような大雨がざっと来ました。 お陰で湿度がすごいですが…
昨日でテストが終わり、今日からガッツリ部活ができます。蒸し暑い中スイスイ泳いでいる水泳部の生徒たち・・・気持ちよさそう・・・と見ている方は悠長ですが・・・生徒たちは必死だそうです(笑)頑張れ〜!!

昨日でテストが終わり、今日からガッツリ部活ができます。 蒸し暑い中ス…
昨日、期末試験最終日を迎えました。試験終了後、中1は静かに聖堂へ行き、今週末に行われる感謝のミサのリハーサルをしました。美しい聖堂の中で、ミサの式次第の確認をしたり、聖歌の練習をしたりしました。
昨日、期末試験最終日を迎えました。 試験終了後、中1は静かに聖堂へ行…
テスト最終日の3限、修学旅行説明会が行われました。保護者の方も来ていただいて旅程や持ち物、注意事項について話を聞きました。

テスト最終日の3限、修学旅行説明会が行われました。 保護者の方も来て…
本日テスト3日目なのですが・・・電車の遅延により、1時間遅らせてのテスト開始となりました。この時間を無駄にしまいと、皆必死で勉強しています。頑張れ〜!!

本日テスト3日目なのですが・・・ 電車の遅延により、1時間遅らせての…
これが終われば夏休み〜!頑張ってくださ〜い!!

これが終われば夏休み〜! 頑張ってくださ〜い!! [...]続きを読…
単振り子の周期の測定の様子です。周期から重力加速度をを求めます。皆、真剣に実験中・・・計算式、難しそうでしたけど。。。ちゃんと求められましたか??

単振り子の周期の測定の様子です。 周期から重力加速度をを求めます。 …
音楽の授業でミュージカルをしました。演技や歌、踊り、演奏などすべてのクオリティが高く本当に感動しました。

音楽の授業でミュージカルをしました。 演技や歌、踊り、演奏などすべて…
補習に来ていた上級生が、泳ぎの苦手な下級生を指導してくれました。高2の水泳が終わるまでに泳げるようになりましょうね!!
補習に来ていた上級生が、泳ぎの苦手な下級生を指導してくれました。 高…
7月1日土曜日、学校見学会を実施しました。映像で、学校の様子をご覧頂いたあと、グループに別れて、校内の授業の様子を見学していただきました。雨にも関わらず、ご来校頂いた皆様ありがとうございました。
7月1日土曜日、学校見学会を実施しました。 映像で、学校の様子をご覧…
中2の宗教の授業で「神さまですか?」というゲームをしました。一人の人が「神さま」役になりますが、その人が誰かはわかりません。全員、目隠しをして、手探りで出会った人に「神さまですか?」と質問して教室内を回ります。神さまでない人たちは「違います」と答えて、また、回ります。一人だけいる「神さま」役は、「神さまですか?」と聞かれると、無言のまま、聞いてきた相手の手をつかみます。そうすると、つかまれた相手も「神さま」役になり、神さまが増えていき、最後は全員が神さまになる、というゲームです。「だーれ?」とか

中2の宗教の授業で「神さまですか?」というゲームをしました。 一人の…
本校の図書館の紹介です。梅雨が明ける様子はまだなく、雨の降る日が続いていますね。本校の図書館では、季節に合わせてかわいらしい装飾がなされています。最近は、学校のまわりでもアジサイがきれいに咲いている様子をよく見かけます。梅雨の時期も悪いことばかりではないですね。明日の学校見学会でも、今後の見学会・説明会でも、図書館を見ていただく機会を準備しております。蔵書も充実しており、本の並べ方も興味ひかれるように工夫がされています。ぜひ一度、本校に足を運んで図書館をご覧になってください。

本校の図書館の紹介です。 梅雨が明ける様子はまだなく、雨の降る日が続…
6月27日(火)放課後に薬学部進学に関心を持つ高校生を対象に、京都薬科大学の先生による模擬授業が行われました。講義テーマは「がん遺伝子の発見と役割」。生化学分野をご専門とされる先生のご講義で、がん遺伝子の発見やがん抑制遺伝子の役割、Rasタンパク質の変異と細胞がん化などについて詳しくお話をうかがいました。紡錘体微小管が歩く!?映像には目が点になりました!

6月27日(火)放課後に 薬学部進学に関心を持つ高校生を対象に、京都…
HRの時間にクラス対抗ミニ運動会をしました。笑顔がいっぱいで楽しさがすごく伝わってきました。ゲームをして、最後にマイムマイムを踊りました。
HRの時間にクラス対抗ミニ運動会をしました。 笑顔がいっぱいで楽しさ…
1学期の体育でダンススイミングの練習を重ねてきました。いよいよ発表当日。20年以上この単元を実施していますが、今年は一番できが良かったように思います。何より、練習中の皆の楽しそうな姿がとても印象的でした。発表直前の練習風景リフトや脚技といった規定を盛り込み、自分たちでオリジナル演技を作っての発表でした。チームそれぞれ個性的な内容で、見ていても飽きないものになりました。皆の創造力は本当に素晴らしいと思います。これからもいろんなことに活かしていってください。

1学期の体育でダンススイミングの練習を重ねてきました。いよいよ発表当…
このプログラムで各クラス別にコンサートが行われました。歌が本当に上手で多くの人々に聞いて頂きたいと心から思いました。
このプログラムで各クラス別にコンサートが行われました。 歌が本当に上…
フランス人の先生に来ていただいて、楽しく、使えるフランス語を習いました。カフェでの注文の仕方と、トイレの場所の聞き方をひとりひとりに教えてくださいました。オー・シャンゼリゼを皆で楽しく歌いました。シャンゼリゼ通りで歌うために練習しておかないと!!

フランス人の先生に来ていただいて、楽しく、使えるフランス語を習いまし…
先日、中1が入学してはじめての調理実習を行いました。今回は、みたらし団子をつくりました。各班、白玉粉と豆腐を混ぜて団子をつくる人と、みたらしのタレをつくる人に分かれて、協力して作業を行いました。おいしくできたかな?ハート型のかわいらしい団子をつくった人もいました!これからも調理実習をするのが楽しみですね!

先日、中1が入学してはじめての調理実習を行いました。 今回は、みたら…
1学期の遠足で淡路島へ行く予定でしたが、警報のため中止になってしまったので、その代わりとしてホームルームの時間を使って、王子動物園へ出かけました。アジサイがきれいでした!皆で王子動物園名物のパンダソフトを食べました!短い時間でしたが、楽しむことはできたでしょうか?オラウータンのムムが気持ちよさそうに寝ていました?。王子動物園の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
1学期の遠足で淡路島へ行く予定でしたが、警報のため中止になってしまっ…
本日は、授業参観日でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただき、見守られながらの授業となりました。お越しくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒の皆さんは、いつも通りの授業風景をお見せできたでしょうか?おうちでぜひ、振り返ってお話してみてくださいね!

本日は、授業参観日でした。 たくさんの保護者の方々にご来校いただき、…
1年間の活動報告、並びに新執行部発表されました。各委員会代表より活動報告新執行部紹介

1年間の活動報告、並びに新執行部発表されました。 各委員会代表より活…
梅雨の合間、良い手お天気なのでたくさんの生徒が中庭でランチをしてました。気持ちよさそうですね〜。毎日お弁当を作ってくれる方に感謝して美味しく頂いてくださ〜い!

梅雨の合間、良い手お天気なのでたくさんの生徒が中庭でランチをしてまし…
本日は多数のご来校ありがとうございました。授業体験、クラブ活動体験、校内案内などなど、盛り沢山でしたが無事一日を終えることができました。受付の様子 生徒がパンフレットやノベルティを渡しています。授業体験の様子 英語 社会 理科 フランス語部活動、展示品見学などの様子 ESSドラマ部 科学部 弦楽アンサンブル部 テニス部 美術部 図書委員会(しおり作り体験) 社会奉仕グループ(RDD、マゴソスクール)の展示 その他の色々な場面 食堂が満杯になったので外のオープンテラス風

本日は多数のご来校ありがとうございました。 授業体験、クラブ活動体験…
先日、中学協議会の議長と副議長が決まり、本格的に活動を始めました。中学協議会は、中学校の各クラスの学級委員長・副委員長と、各委員会(本校には宗教委員会・図書委員会・視聴覚委員会・体育委員会・保健委員会・風紀委員会・会計委員会があります)の中学代表の生徒が集まり、活動しています。「中協新聞」を発行して各学年での行事のことを記事にしたり、2学期には学校中に呼びかけて文房具を集め、ジョイセフに送る活動をしたりしています。これから1年、頑張っていきましょう!
先日、中学協議会の議長と副議長が決まり、本格的に活動を始めました。 …