アーチの向こうにきれいな藤が見えます。私の癒やしの場所です・・・?
アーチの向こうにきれいな藤が見えます。 私の癒やしの場所です・・・?…
入学式が行われました。先生も在校生もこの日を心待ちにしていました。ご入学おめでとうございます。これから、楽しいことも苦しいことも共に乗り越えて行きましょう!!まずは、緊張の面持ちで式場入場です。保護者の方もたくさんご来校くださりありがとうございます。初めての聖書朗読。とても大きな声で唱えられました。良い学年になりそうな予感がします。最後は担任紹介。どんな先生なのでしょう??ワクワクしますね。クラス毎に集合写真を撮りました。
入学式が行われました。 先生も在校生もこの日を心待ちにしていました。…
2023年度高校入学式・1学期始業式が行われました。新しいクラス、友達、担任、教科、などなどワクワクがいっぱいですね。今年も1年間楽しく、充実した日々になりますように・・・久々の全校集会です。これからは色々なことが規制なく実施されるようになる予定です。楽しみですね。
2023年度高校入学式・1学期始業式が行われました。 新しいクラス、…
本校では、昨年11月頃から校内でのプラスチック製使用済みペンの回収活動を行っていました。文房具メーカーさんが、環境保全活動の一環として「筆記具リサイクルプログラム」を実施されています。ボールペンやシャーペン、替芯、その包装材(プラスチックのみ)などを回収し、粉砕して筆記具などにリサイクルするという取り組みです。本校の高校3年生の生徒が、保健の授業で環境問題について調べ、活動し、発表するという中で、この取り組みについて知り、校内での回収活動を始めることに決めました。このプログラムへの学校の参加は昨
本校では、昨年11月頃から校内でのプラスチック製使用済みペンの回収活…
登校禁止になってしまいましたが、桜満開です。登校日まで持ってくれるのでしょうか??
登校禁止になってしまいましたが、桜満開です。登校日まで持ってくれるの…
少し前の話ですが、高1の3学期から修学旅行に向けて準備が始まりました。2月6日には校長先生より旅行の目的やおおまかな旅程などの説明がありました。そして2月20日のLHRは3人のフランス人の先生をお招きし、フランス語の事前学習が行われました。訪問する街の名前や挨拶のことば、飲み物の名前など、大きな声でリピートして、簡単な会話もできるようになりました。 ひととおり練習したあとは、1人1人がフランス人の先生のところに行き、フランス語で好きな飲み物を注文してカードをもらいました。修学旅行の自由行動でカフ
少し前の話ですが、高1の3学期から修学旅行に向けて準備が始まりました…
3月21日、本校のRDDチームは大阪明星学園さんで開催された「RDD明星2023 第2回高校生サミット」に参加してきました。RDDとは、「世界希少・難治性疾患の日」のことで、4年に1度のレアな日である2月29日がRDDと設定されていて、毎年その付近で各団体、難病に関する活動を展開しています。本校でも先月、校内で今年度の活動発表や、疾患をテーマとした本の紹介などを行いました(先月ブログの方でも紹介させていただきました→ブログ「RDD神戸海星の活動発表」)。今回はRDD活動をしている学校6校が参加し
3月21日、本校のRDDチームは大阪明星学園さんで開催された「RDD…
青空の元で桜のつぼみが膨らんでいました。ユキヤナギもとてもきれいで、思わず撮ってしまいました。
青空の元で桜のつぼみが膨らんでいました。 ユキヤナギもとてもきれいで…
学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学年の宗教委員が集まって作っています。目標1800本を手で包んでいきます。毎年宗教委員をしてくれているプロ級も現れました。是非、学院祭で購入してください。1本200円以上で購入をお願いしています。なお、売上金は募金として様々な団体へ寄付されます。
学院祭で販売するキャンディレイ作りが始まりました。春休みですが、旧学…
ご卒業おめでとうございます。3年間あっという間でしたね。入学早々感染症で休校になり、波乱の中学校生活の始まりでしたが、よく頑張ってここまで来ましたね。残りの3年間はどういう学校生活にしていくのでしょうか??それぞれしっかり意志を持って頑張って欲しいと願っています。中2は講堂で式に参加しましたが、その他の学年は教室でオンライン終業式となりました。保護者の皆様多数お越し下さりありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます。 3年間あっという間でしたね。入学早々感…
感染症のため、数年間中止になっていたフランス修学旅行が、来年度より再開される予定で、保護者、生徒向けに説明会が行われました。10月まで何事もなく、今年こそ実施できるといいですね。
感染症のため、数年間中止になっていたフランス修学旅行が、来年度より再…
[...]続きを読む... from アイシティへ
試験直前の様子。お互いに問題を出し合って最後の暗記。試験開始!5月の中間試験以降、次は頑張る、次は頑張ると言い続けてきた人たち。。。今回は本当に頑張れたのでしょうか??
試験直前の様子。 お互いに問題を出し合って最後の暗記。 試験開始! …
先日、本校の社会奉仕グループの中の活動の1つである、RDD神戸海星の活動発表を行いました。RDDとは、「世界希少・難治性疾患の日」のことで、今年度も希少・難治性疾患についての講演を聞いたりして見識を深めてきました。4年に1度のレアな日である2月29日がRDDと設定されていて、毎年その付近で希少・難治性疾患に関する活動を実施しています。今年の活動は、各クラスで今年度の活動について発表をすることと、難病に関する本の紹介をすることに決まりました。発表の前日には、学校中に難病について紹介するポスターを掲
先日、本校の社会奉仕グループの中の活動の1つである、RDD神戸海星の…
2月11日、アサンプション国際高等学校に於いて「第14回西日本高校生フランス語暗唱コンクール」が行われ、高校2年生3名が参加しました。フランス語圏の現代文学作品を課題とし、暗唱してその内容や世界観を表現するコンクールです。 3名はそれぞれ、イン・チェン(中国からカナダ・ケベック州に移民した作家)の書簡体小説「中国の手紙」(帰属場所の喪失や異文化接触、不可能な愛についての物語)、ジャン=マリ・ギュスタヴ・ル・クレジオ(モーリシャスの文化にも所属しているフランス人ノーベル賞作家)の「モンド」(短編集
2月11日、アサンプション国際高等学校に於いて「第14回西日本高校生…
こちらでの報告がたいへん遅くなりましたが、2022年11月23日、アンスティチュ・フランセ関西-京都(京都日仏学館)で「第19回西日本高校生フランス語スケッチコンクール」が開催され、高校2年生4名が出場しました。2名1組で課題を演じ、フランス語の発音やリズム・イントネーション、そして表現力を競うコンクールです。 生徒たちは最後の最後までいかに表現するかを話し合い、悩みながらもときには大笑いしながら楽しく練習を重ねました。普段はおとなしい生徒たちですが、本番では迫力いっぱい、躍動感あふれる発表で観
こちらでの報告がたいへん遅くなりましたが、2022年11月23日、ア…
[...]続きを読む... from 中2 調理実習(2回目)
卒業おめでとうございます。長いようであっという間に過ぎた6年間。コロナ禍でたくさんの制限がある中、工夫する力、できる範囲内で努力する気持ちが養われたと思います。次の道にきっと活かせることでしょう!
卒業おめでとうございます。 長いようであっという間に過ぎた6年間。 …
[...]続きを読む... from 中2 ボッチャ体験
剣道の授業をしました。経験者が面を持参してくれて、面打ちをさせてもらいました。未経験者も被って叩いてもらいましたが、「痛くない!」ということでした。良い経験ができましたね。
剣道の授業をしました。 経験者が面を持参してくれて、面打ちをさせても…
2月7日に中学3年生の静修がありました。テーマは、「神の愛と隣人愛(無償愛)」で、ご指導は、ウィリアム・セルジュ・バティオノ神父様(聖ヴィアトール修道会)でした。神父様のお話を伺い、これまでのこと、これからのことを思い巡らせた一日でした。みんなでミサに与り、最後に「桜の下で」を合唱できたことも良い思い出になりました。
2月7日に中学3年生の静修がありました。 テーマは、「神の愛と隣人愛…
[...]続きを読む... from 中2 1分間プレゼン
HRの時間にミニ運動会をしました。渦潮リレーボール挟みリレーフラフープ送り全員リレーマイムマイム持参した温かい飲み物を教室で飲むという企画原始的なポットの使い方に注目でした。そこはお湯出すところじゃないですよ〜
HRの時間にミニ運動会をしました。 渦潮リレー ボール挟みリレー フ…
卒業生総勢26名が、日本のあちこちから集結して、後輩たちへ話をしてくれました。学生時代の話から今の仕事の話など様々で、在校生は興味深く話に聞き入っていました。先生も、卒業生に会えて嬉しそうでした。卒業生の頑張りに在校生も先生も感動仕切りな1日となりました。因みに、高1は急遽学年閉鎖となっていたのでオンラインでの参加となりました。
卒業生総勢26名が、日本のあちこちから集結して、後輩たちへ話をしてく…
朝、登校すると、噴水前で何やら覗き込む二人。中3理科で日周運動の観察をしているとのことでした。朝からご苦労さま〜
朝、登校すると、噴水前で何やら覗き込む二人。 中3理科で日周運動の観…
星友会と風紀委員会で朝の挨拶運動をしています。昼休みの風紀委員会の活動もですが、大きな声で誰にでも挨拶できる学校になればいいですね。
星友会と風紀委員会で朝の挨拶運動をしています。 昼休みの風紀委員会の…
分量がホワイトボードに映し出されています。説明ももう一度されていました。だしをとります。それだけなのになぜか悲鳴が上がっていました^^;ネギを切ります。出来上がり〜何かわかりますか??牛丼でした〜
分量がホワイトボードに映し出されています。 説明ももう一度されていま…
[...]続きを読む... from 中2 静修
まさかの百人一首大会(T_T)鳥インフルエンザのため、王子動物園が臨時休園になってしまいまいした。というわけで、急遽体育館に集合して説明を受けて、大ブーイング・・・でしたが、さすが海星の生徒たち!始まったら、楽しんで一生懸命札を探していました。
まさかの百人一首大会(T_T) 鳥インフルエンザのため、王子動物園が…
[...]続きを読む... from 中2 調理実習