1月31日、静修が行われました。テーマ:つながる 〜あなたと わたしと かみさまと〜神父様のお話をたくさん聞きました。映像を見たり、作業をしたりして人とのつながりの大切さについて学びました。
1月31日、静修が行われました。 テーマ:つながる 〜あなたと わた…
昨日、高校1年生では異文化理解学習の一環として、7時間目のホームルームの時間にJICAの青年海外協力隊としてセントビンセントで活動された岡優樹さんをお招きし、ご講演いただきました。カリブ海の小さな島であるセントビンセントの文化や生活、現地の視覚障がい者の方が社会とのつながりを増やしていくための岡さんの取り組みなど、様々な興味深いお話を聞くことができました。生徒たち国際協力への関心も高まった様子でした。
昨日、高校1年生では異文化理解学習の一環として、7時間目のホームルー…
[...]続きを読む... from オンライン高校生模擬裁判選手権…
[...]続きを読む... from 高1 大塚美術館見学
先日、今年のRDDの活動について、どのような活動をするか話し合いをしました。RDDとは、「世界希少・難治性疾患の日」のことで、本校の社会奉仕グループの中で、今年も希少・難治性疾患についての講演を聞いたりして見識を深めてきました。4年に1度のレアな日である2月29日がRDDと設定されていて、毎年その付近で希少・難治性疾患に関する活動を実施しています。今年はどのような活動をするか、昨年までの活動を振り返りながら、意見を出し合いました。今年の活動も楽しみですね!
先日、今年のRDDの活動について、どのような活動をするか話し合いをし…
この寒さに大人は泣いていますが、生徒は「授業やるの〜??」と言いながらもどこか嬉しそう((o(´∀`)o))ワクワク
この寒さに大人は泣いていますが、生徒は「授業やるの〜??」と言いなが…
[...]続きを読む... from お気に入りの箱に是非!!
まずはラジオ体操w−up( ジョギング、補強運動、ストレッチなど)学校外周3km
まずはラジオ体操 w−up( ジョギング、補強運動、ストレッチなど)…
来年の学院祭に向けて、中2ゲームの内容を考えています。先週、グループに分かれて、2つずつ考えたゲームについて今日説明し、クラスの代表を選出しました。次は学年全体でプレゼンし、学年ゲームが2つ決まります。どんなゲームが選ばれるのしょうか??
来年の学院祭に向けて、中2ゲームの内容を考えています。先週、グループ…
冬休み、中学入試が終わり、やっと日常が戻ってきたような気がします。今日はほんわかした掃除の風景です。中1の生徒たちなので、ちょうど1年前緊張していた人たちです。すっかり慣れたご様子。もうすぐ後輩たちができますね〜。どんな先輩になれるのでしょうか??
冬休み、中学入試が終わり、やっと日常が戻ってきたような気がします。 …
[...]続きを読む... from 高3 感謝のミサ
[...]続きを読む... from 歴史部 見学会
本日、午前中に高校のクリスマス会を行いました。コロナ禍でここ数年、例年通りクリスマス会を実施することができないままでしたが、今年は、久しぶりに講堂で3学年が集って歌を歌うことができました。素晴らしい歌声を披露してくれました。素敵なクリスマスになりますように。
本日、午前中に高校のクリスマス会を行いました。 コロナ禍でここ数年、…
テストが終わりました〜!!あとはクリスマス、ケーキ、お正月、ご馳走、お年玉・・・・楽しい事ばかりです。高3はもう少し頑張らなきゃいけませんが・・・その後の喜びを思い浮かべて、今頑張りどきですね。在校生も、先生たちもみんな応援しています。頑張って!!
テストが終わりました〜!! あとはクリスマス、ケーキ、お正月、ご馳走…
日が昇る途中です。奥に真っ赤な木も見えます。癒やしの場所です・・・真っ赤な木の拡大バージョンです。本当にきれいです。癒やしの木です・・・????校舎に入るとクリスマス飾りが・・・ポインセチアもとてもきれいです。癒やしのポインセチアです・・・
日が昇る途中です。奥に真っ赤な木も見えます。 癒やしの場所です・・・…
3チームのリーグ戦で2位になり、入れ替え戦に出場することができました。そこでは負けてしまいましたが、久々の試合が楽しくて、次の試合にも意欲満々で練習に励んでいます。
3チームのリーグ戦で2位になり、入れ替え戦に出場することができました…
[...]続きを読む... from 創立記念の集い
[...]続きを読む... from 様々なリサイクル活動が行われて…
[...]続きを読む... from 待降節が始まりました
将来天候を支配できるのか??できることとやって良いことは別物。気象庁のしごとについて。学生時代やっておけばよかったこと。などなど幅広い観点から興味深いお話をたくさん聞くことができました。
将来天候を支配できるのか?? できることとやって良いことは別物。 気…
いちご大福を作りました。写真はとっても上手にできている班のものをチョイス。お店並みの出来栄えですが・・・中には失敗して「いちごあんこ」になってしまったという班もありました。でも口に入れば味は同じってことで^_^
いちご大福を作りました。 写真はとっても上手にできている班のものをチ…
[...]続きを読む... from 中2 灘さくら支援学校とのオン…
昨日、高校生3学年が講堂に入り、12月に行われる創立記念の集いとクリスマス会で歌う歌の練習を行いました。コロナ禍に入って以来、3学年揃って講堂で歌うのは久しぶりのことです。クリスマス会の練習の方では、各学年の歌の練習に加え、舞台に有志コーラスや有志弦楽のメンバー(クリスマス会に向け始業前や昼休みなどに特別に歌や弦楽器の練習をしているメンバー)も上がり、3学年全員で合わせて歌う練習をしました。また、3学年での練習が終わったあと、高校3年生だけ講堂に残り、卒業の歌の練習をしました。高校3年生では例年
昨日、高校生3学年が講堂に入り、12月に行われる創立記念の集いとクリ…
今年も生徒からお手紙をいただきました。先生たちも皆に対してどんなやり方が良いのか、どうしてあげたらみんなが快適に学校生活を送れるのか、学習活動が進むのか、いつも手探り状態で格闘しながら邁進しています。こんな風に言ってもらえると、やっていることが間違いではないのかなと少し自信と勇気に繋がります。生徒も先生も一丸となって盛り上げ、良い学校を作っていけるといいですね。今後ともよろしくおねがいします。
今年も生徒からお手紙をいただきました。 先生たちも皆に対してどんなや…
本日、弦楽アンサンブル部が、校内でオータムコンサートを開催しました。来週の県総合文化祭での演奏に向けての公開リハーサルという形での開催でした。部員の保護者や在校生、教員が観客として入り、素晴らしい演奏を披露してくれました。来週の本番が楽しみですね!
本日、弦楽アンサンブル部が、校内でオータムコンサートを開催しました。…
[...]続きを読む... from 高大連携プログラム(高校1・2…
歌声の小さい中1・・・上級生の歌を聞いて学んでもらいたいところですが・・・中学生全員初めてのクリスマス会となります。コロナのせいで歌うことさえ許されなかった3年間を払拭すべく大きな声を出してほしいと願うばかりです。
歌声の小さい中1・・・上級生の歌を聞いて学んでもらいたいところですが…
[...]続きを読む... from クリスマス会の学年練習
[...]続きを読む... from 中1 初めてシリーズ(礼拝朝礼…
昨日、また高校3年生の卒業アルバムの撮影がありました。学年やクラスでの撮影、部活動ごとの撮影などを行いました。いいアルバムができますように!
昨日、また高校3年生の卒業アルバムの撮影がありました。 学年やクラス…