HOME / スクールライフ / ページ 22

スクールライフ School Life

HOME / スクールライフ / ページ 22
2019 10.20
フランス修学旅行 グループB(Part 8)

グループBの帰国の模様のご報告です。 パリ・シャルル・ド・ゴール空港で、搭乗口に並ぶ生徒達。定刻通り、フランスを発つことができました。帰りの機内では、行きと比べて、疲れて眠り続けている生徒が目立ちました。羽田空港に到着し、国内線ターミナルで解散式を行いました。お世話になった添乗員さんや看護師さんに、感謝の気持ちを込めた色紙を贈りました。多くの方に支えられ、また生徒達自身もお互いに協力しあって良い旅となったことを振り返って、皆で拍手して旅を締めくくりました。この度、グループBの出発にあたっては、保

#学校の様子

グループBの帰国の模様のご報告です。 パリ・シャルル・ド・ゴール空港…

#学校の様子
2019 10.19
フランス修学旅行 グループB(Part 7)

グループBは、フランスで過ごす日としては最終日を迎えました。 今朝は大忙しです。少し早起きして自分達の部屋をきちんと清掃し、三日間過ごしたリジューの宿舎を出ました。バスに乗って、パリに向かいます。まだ日の出もしておらず、薄暗い中での出発です。3時間ほどかけて、パリに到着。エッフェル塔を目の前にして、生徒達は思い思いに写真撮影を楽しみました。車窓から凱旋門が大きくそびえるのを眺め、かつては王様の散歩道だったというシャンゼリゼ通りを抜け、コンコルド広場へ。右手には国会議事堂も見えます。バスの窓の向こ

#学校の様子

グループBは、フランスで過ごす日としては最終日を迎えました。 今朝は…

#学校の様子
2019 10.19
フランス修学旅行 グループA(Part 7)

いよいよ修学旅行も最終日となりました。 今朝のブロワの気温も約12度ぐらいでした。日中のパリは19度ぐらいの気温でした。今日は出発、帰国の日なので、急いで朝食をとりました。パリに向けて出発して雨の中、高速道路を走っていきます。平原を走っていくバスの中は静かでした。パリ市内に入ると、遠くにエッフェル塔が見え、歓声があがりました。そして、エッフェル塔で下車して記念撮影をしました。短時間でしたが、丁度雨が上がり心置きなく撮影ができました。その後は凱旋門、シャンゼリゼ通り、大統領官邸のエリゼ宮、コンコル

#学校の様子

いよいよ修学旅行も最終日となりました。 今朝のブロワの気温も約12度…

#学校の様子
2019 10.18
フランス修学旅行 グループB(Part 6)

グループBは修学旅行6日目を迎えました。今日は忙しい1日です。まずは、リジューの宿舎からバスですぐの距離にある、聖テレーズ大聖堂へ。外観も立派で大きな建物ですが、中は色鮮やかなモザイク画がとても素敵です。第一次世界大戦と第二次世界大戦の間で建てられた、比較的新しい聖堂で、モザイク画に描かれた聖テレーズの表情も愛らしく、どこか現代的で親しみが持てるものでした。続いてカルメル会でも、聖テレーズにまつわる品々を見学し、そのままリジューの町での班別自由行動を楽しみました。この日は昼食をリジューの宿舎食堂

#学校の様子

グループBは修学旅行6日目を迎えました。 今日は忙しい1日です。 ま…

#学校の様子
2019 10.17
フランス修学旅行 グループB(Part 5)

グループBの旅は、5日目となりました。今朝はバスの温度計に11℃と表示されており、雨も降っていて寒い朝です。最初に向かったのは、ベック男子修道院。1034年に建てられたという歴史ある修道院です。生徒達は、塔や聖堂に見入って、その歴史や修道士の方々の暮らしに思いを馳せている様子でした。見学後は、聖堂にてミサに参加させていただきました。アヴェ・マリアを歌った生徒達に、修道士様や参列していた一般の方が、温かい言葉をかけて下さいました。その後、修道院の食堂でランチを楽しみ、修道士様からお話をうかがいまし

#学校の様子

グループBの旅は、5日目となりました。 今朝はバスの温度計に11℃と…

#学校の様子
2019 10.17
フランス修学旅行 グループA(Part 6)

フランス6日目を迎えました。今朝のブロワの気温は約12度ぐらいでした。日中は16度ぐらいの気温でした。 朝食では好きな食べ物をとるバイキングです。ガイドの方から紹介されたフロマージュブランというチーズを食べてみる人もいました。まずノートルダム・ド・ラ・トリニテ聖堂に向かい、内部の説明や教会の歴史について、神父様からお話を聞きました。みんなでメルオ神父の「アヴェマリア」の合唱を捧げました。きれいな歌声が聖堂に響いていました。その後、ブロワ城に移動し、城内を見学しました。歴史が古く、ゴシック様式、ル

#学校の様子

フランス6日目を迎えました。今朝のブロワの気温は約12度ぐらいでした…

#学校の様子
2019 10.16
フランス修学旅行 グループA(Part 5)

今朝は冷えてきて、リジューの気温も約12度ぐらいでした。 朝食はバゲットをいただいた後、スーツケースをバスに積み込み、ブロワへ向かいます。ノルマンディー地方のリジューからサントル=ヴァル・ド・ロワール地方のブロワへ向かいます。この時期の日の出は、8時10分頃です。目的地まで、高速道路を使って約3時間半の道のりです。眠りに入っている人もいました。ブロアに近づくと気温は約15度へと変化してきました。宿舎でグループBの生徒と合流し、フランスの地で再会したことでテンションが上がっていました。約1時間半の

#学校の様子

今朝は冷えてきて、リジューの気温も約12度ぐらいでした。 朝食はバゲ…

#学校の様子
2019 10.16
フランス修学旅行 グループB(Part 4)

グループBの旅は、4日目を迎えました。 昨夜から早朝にかけて雨模様。天気予報では雨風への注意も呼びかけられていたため、どんな一日になるかと心配です。今日の午前中はブロワの市街観光。 バスを降りた途端に、雨がやみました。幸先の良いスタートです。木骨の建物が立ち並ぶ美しい街の中を歩きます。パパンの階段と呼ばれる階段は、レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年を記念してこんな柄に。この急階段を楽しく登って行った先には、サン・ルイ大聖堂があり、高台からロワール川を見下ろす眺めも堪能しました。その

#学校の様子

グループBの旅は、4日目を迎えました。 昨夜から早朝にかけて雨模様。…

#学校の様子
2019 10.15
フランス修学旅行 グループB(Part 3)

グループBの3日目は、ブロアのホテルでの素敵な朝食でスタートしました。生徒達は、様々な種類のパンに挑戦していました。 まずは、ノートルダム・ド・ラ・トリニテ聖堂へ。海星の生徒達のために、カリヨンの美しい音を鳴らして歓迎してくださいました。聖堂内で神父様のご説明をうかがい、歌を合唱させていただきました。続いて、ブロワ城へ。ガイドさんのご説明で城内を見学し、その歴史を学びました。昼食後は、シャンボール城を訪れました。青空に、白亜のお城が映え、息を呑むような美しさです。生徒達は熱心に写真を撮っていまし

#学校の様子

グループBの3日目は、ブロアのホテルでの素敵な朝食でスタートしました…

#学校の様子
2019 10.15
フランス修学旅行 グループA(Part 4)

グループAの4日目の報告が届きました。 今朝も朝は少し冷えましたが、日中は気温が約19度ぐらいでした。朝食はバゲットをいただいた後、ベック修道院へ向かいます。修道院では先生に中を案内していただきます。一般の方は入ることができない場所で修道院生活に思いを馳せます。目を閉じて、水の音や風の音や風が肌にあたる感じ、鳥の声、何を感じたでしょうか。ミサに参加させていただき、その中で感謝のラプソディーやグノーのアヴェ・マリアを歌いました。聖堂の中に響く歌声に、ミサに参加された現地の方からも感謝の声をいただき

#学校の様子

グループAの4日目の報告が届きました。 今朝も朝は少し冷えましたが、…

#学校の様子
2019 10.14
フランス修学旅行 グループA(Part 3)

グループAの3日目です。 今朝も朝は少し冷えましたが、日中は気温が約19度ぐらいでした。朝はくもりで天気予報が15時から雨とのことで気がかりです。朝食はクロワッサンとバゲット。いただいた後、聖テレーズ大聖堂へ向かいます。先生からテレーズのことや教会の中のフラスコ画のことなどのお話を聞き聖堂の見学をしました。見学をしている間に各国から集まった人たちが祈りに来られていました。その後、カルメル会でテレーズのゆかりの品や礼拝堂などを見学し、リジューの町を自由行動で散策しました。昼食後、オンフルールに向か

#学校の様子

グループAの3日目です。 今朝も朝は少し冷えましたが、日中は気温が約…

#学校の様子
2019 10.14
フランス修学旅行 グループB(Part 2)

グループBの2日目は、美しい晴天の下、シャルトル大聖堂へ。この日は日曜日。内部で特別なミサが行われていたため、まずは外部見学となりました。 ガイドさんのご説明に耳を傾けました。聖堂の裏手の高台からの眺めには歓声が上がりました。この間に聖堂内の様子に期待を膨らませ、ついに入堂。それぞれが美しいステンドグラスに見入っていました。「このガラスの色合いは、写真では再現できないね」という生徒のささやきもありました。大聖堂見学後はお待ちかねの班別自由行動の時間です。 趣のある街角。骨董市、お菓子屋さん、カフ

#学校の様子

グループBの2日目は、美しい晴天の下、シャルトル大聖堂へ。 この日は…

#学校の様子
2019 10.13
フランス修学旅行 グループB(Part 1)

グループAから1日後の、昨日フランスへ旅立ったグループBの1日目です。 グループBは、伊丹空港を出発後、12日に羽田空港からパリのシャルル・ド・ゴール空港に向かいました。台風の近づくなかで、なんとか飛行機が運航!(なんと、この日運航したのは、国際線でも3便だけでした!)無事にフランスに到着後、バスでホテルへ。いよいよ、明日から本格的な観光の始まりです。

#学校の様子

グループAから1日後の、昨日フランスへ旅立ったグループBの1日目です…

#学校の様子
2019 10.13
フランス修学旅行 グループA(Part 2)

グループAの2日目です。朝は少し冷えましたが、日中は気温20度以上に上がりました。出発前に朝食バイキング。ある班はこんな感じです。しっかりと食欲がありそうで何よりです!出発後、宿舎近くのシャルトル大聖堂に向かいました。霧のシャルトル大聖堂は、また趣があります。写真だけではなく、自分の目に焼き付けてほしいステンドグラスの色です。写真とはまた色合いが違います。ステンドグラスの絵解きをガイドさんから教わります。大聖堂見学後の自由行動で、10人の生徒たちと塔の300段(高さ約100m)を上がります。聖堂

#学校の様子

グループAの2日目です。 朝は少し冷えましたが、日中は気温20度以上…

#学校の様子
2019 10.12
フランス修学旅行 グループA(Part 1)

いよいよ、高2のフランス修学旅行がスタートしました! グループAとグループBの2グループに分かれてフランスに行きます。 本日より、それぞれのグループから届いた報告をアップしていきます。   まずは、グループAの1日目です。   10月11日、グループAは、伊丹空港を予定通り出発しました。台風が近づいていますが、飛行機から富士山が望めました。そして羽田で予定通り、乗り継ぎ、パリ・シャルルドゴール空港まで順調にフライトします。現地ガイドさんとバスの運転手さんにボンジュール、と挨拶

#学校の様子

いよいよ、高2のフランス修学旅行がスタートしました! グループAとグ…

#学校の様子
2019 10.10
高円宮杯 中学校英語弁論大会 兵庫県大会

去る9月28日の土曜日、高円宮杯第71回全国日本中学校英語弁論大会の兵庫県大会が、よみうり神戸ホールで開催されました。本校の中学校3年生、木下詩月さんが出場し、第2位になりました。本日、学校名と名前のプレートが刻まれた盾が届きました。兵庫県大会の入賞者は、11月27日の水曜日に東京で中央大会の決勝予選大会に出場することになっています。

#学校の様子

去る9月28日の土曜日、高円宮杯第71回全国日本中学校英語弁論大会の…

#学校の様子
2019 09.29
高2 フランス修学旅行 事前学習

もうすぐ、高2がフランスへ修学旅行に行きます。それに向けて8人のフランス人講師の方々に来ていただき、フランス語会話を、楽しく実践練習をしました。これまでに何度か学習し、今回が最終回でした。 今まで習ったフランス語を総動員してカフェやお店での会話にチャレンジ!お金を払うのも一苦労です(ユーロは日本のお金より種類が多くてとまどってしまいます)。何よりも「伝えたい」という気持ちが大切だと実感しました。お店に入ったら挨拶、出る時も挨拶を欠かさずしましょう。

#学校の様子

もうすぐ、高2がフランスへ修学旅行に行きます。それに向けて8人のフラ…

#学校の様子
2019 09.28
JCRファーマ株式会社訪問

9月24日、RD(Rare Disase)に関する活動の一環として、中2から高2までの19名の生徒が、芦屋にあるJCRファーマ株式会社を訪問しました。JCRファーマは、希少疾患に特化した薬の研究開発に取り組んでおられる企業です。今回は、希少疾患であるがゆえの薬の開発の大変さや、各部署のメンバーからなるRDプロジェクトチームの社内外での啓発活動について、お話を伺い、その後テーブルごとに、社員の方とお話させていただきました。RDの啓発活動を行っていくには、まずはRDを取り巻く状況を知ることが必要です

#学校の様子

9月24日、RD(Rare Disase)に関する活動の一環として、…

#学校の様子
2019 09.27
体育祭

9月22日、体育祭を行いました。 台風が接近している中、実施が危ぶまれましたが、無事に予定通り開催することができました。本校の体育祭は、中1から高3までの6学年対抗戦です。優勝を目指す上級生、下克上を狙う下級生と、どの学年も全力で戦います。各種目の出場選手が、これまでの練習の成果を発揮し、正々堂々と戦いました。うず潮deリレー障害物リレー1200mファイナルリレーまた、学年応援では、応援リーダーを中心に、各学年、それぞれ練習してきた応援ダンスを披露しました。特に、高3の集大成である学年演技は美し

#学校の様子

9月22日、体育祭を行いました。 台風が接近している中、実施が危ぶま…

#学校の様子
2019 09.19
オーストラリア交換プログラム(Part 8)【フェアウェルパーティー】

昨日、フェアウェルパーティーが開かれました。 「フェアウェル」とは、英語で「別れ」を意味する言葉で、約2週間のプログラムを終え、日本を離れるオーストラリア生とのお別れパーティーです。放課後に、中3・高1の希望者とホスト生やその家族が集まり、にぎやかなパーティーとなりました。また、オーストラリア生1人1人に、ミニアルバムが、校長先生から手渡されました。セントクレア校のみなさん、ありがとうございました!

#学校の様子

昨日、フェアウェルパーティーが開かれました。 「フェアウェル」とは、…

#学校の様子
2019 09.19
オーストラリア交換プログラム(Part 7)【調理実習】

オーストラリア生が、のり巻きと焼きそばづくりに挑戦しました。 みんな、熱心に説明を聞き、教えてもらった通り、一生懸命調理していました。特に、酢飯を切って混ぜることや、のり巻きの巻き方が重要ポイントでしたが、みんな、うまくでき、おいしく食べられたようです。

#学校の様子

オーストラリア生が、のり巻きと焼きそばづくりに挑戦しました。 みんな…

#学校の様子
2019 09.13
オーストラリア交換プログラム(Part 5)【日舞・空手 発表会】

オーストラリア生による、日舞と空手の発表会を行いました。 まずは、それぞれ分かれて練習を行いました。女子生徒はかわいい浴衣を着るところから始まりました。ギュッと締められる帯に驚きながらも、素敵な浴衣姿に嬉しそうに写真を撮っている様子が見受けられました。着付け終了後は、いよいよ日舞の練習です。一生懸命練習を行いました。男子生徒は、空手の練習をしました。先生から空手の型をしっかりと教わりました。熱心に練習していました。いよいよ合同の発表会です。それぞれが練習の成果を発揮しました。日舞直前まで鏡を見な

#学校の様子

オーストラリア生による、日舞と空手の発表会を行いました。 まずは、そ…

#学校の様子
2019 09.13
オーストラリア交換プログラム(Part 4)【中3交流会】

中3が、オーストラリア生との交流会を行いました。まず最初に、計算対決をしました。中3はそろばん、オーストラリア生は電卓を使っての対決となりました。両者互角な勝負を展開し、日本のそろばんがいかに早いかを見せることができました。続いて、中3が、二重とび、はやぶさ、後ろ二重とびを披露し、そのあとは、みんなでおおなわとびに挑戦しました。結局1度も成功しませんでしたが、大いに盛り上がりました。その後は、オーストラリア生からの出し物を楽しみました。オーストラリアの有名な歌をギターに合わせて歌ってくれたり、オ

#学校の様子

中3が、オーストラリア生との交流会を行いました。 まず最初に、計算対…

#学校の様子
2019 09.12
オーストラリア交換プログラム(Part 3)【体育祭予行】

体育祭の予行が行われ、開会式で、オーストラリア生の紹介が行われました。 また、「綱引き」「玉入れ」の2種目で、オーストラリア生チームと、海星チームによる対決が行われました。どちらの競技も、オーストラリア生が勝利しました!オーストラリア生の圧倒的なパワーに歯が立たなかったようです。

#学校の様子

体育祭の予行が行われ、開会式で、オーストラリア生の紹介が行われました…

#学校の様子
2019 09.10
オーストラリア交換プログラム(Part 2)【高1交流会】

9月9日、高1とオーストラリア生による交流会が、体育館で行われました。まず、最初に、オーストラリア生とホスト生がみんなの前で、紹介されました。続けて、高1が用意していたゲーム、じゃんけん列車(ジェンカ)を行いました。音楽が止まるたびに誰かとじゃんけんをし、負けた人が勝った人のうしろにくっついていくというゲームです。列は段々長くなっていき、負けてしまった人もなんだか楽しそうです。そして、高1有志生徒による、弦楽演奏を行いました。「となりのトトロ」を演奏して、それに合わせて高1が歌ったり、オーストラ

#学校の様子

9月9日、高1とオーストラリア生による交流会が、体育館で行われました…

#学校の様子
2019 09.08
オーストラリア交換プログラム(Part 1)【ウェルカムランチ】

9月7日、オーストラリア・セントクレア校との交換プログラムがスタートしました! 長年、本校と交流させていただいており、昨年は、本校生徒が夏休みにセントクレア校に行き、ホームステイさせていただきました。今年は、セントクレア校から、24名の生徒たちが朝に日本に到着し、そのまま来校しました。オーストラリア生たちは、交換プログラム中、それぞれ中3・高1の中で、受け入れを希望した生徒(ホスト生)の自宅にホームステイします。ホスト生は、事前に作った「ウェルカムボード」を持って、自分の家にホームステイするオー

#学校の様子

9月7日、オーストラリア・セントクレア校との交換プログラムがスタート…

#学校の様子
2019 09.07
夏休みの部活動(Part 11)【バドミントン部】

バドミントン部は中高あわせて29人で活動しています。 夏休みには、中学生と高校生が日々一緒に2・3時間の練習を重ね、近畿カトリック競技大会と高校新人戦(個人戦)に出場しました。近畿カトリック競技大会では、中学生と高校生がそろって出場し、中高それぞれの団体戦が行われました。この大会は、年間唯一の総当たり方式。多くの学校と試合を行うことができます。中2から高2までお互いに応援しあう中、次々とシングルスやダブルスの試合が行われました。高校生は総合4位となりました。8月後半に神戸常磐アリーナで行われた新

#クラブ活動

バドミントン部は中高あわせて29人で活動しています。 夏休みには、中…

#クラブ活動
2019 09.06
夏休みの社会奉仕活動(Part 2)【RDD高校開催企画 当事者のお話を聞こう!@大阪明星学園】

続いて、RDに関する活動についてです。 8月21日に、Rare Disease当事者の方のお話を聞くという大阪明星学園高校でのイベントに参加しました。 海星からは、7月19日にNPO法人ASridの方によるRare Diseaseについての講演会を聞いた中で、活動に参加したいと申し出た生徒のうち、中3から高?までの12名の生徒が参加しました。明星学園からは10名の生徒が参加し、一緒にRD当事者の方2名(シャルコー・マリー・トゥース病と家族性若年糖尿病の方)からお話を聞きました。 生徒たちには事前

#学校の様子

続いて、RDに関する活動についてです。 8月21日に、Rare Di…

#学校の様子