9月1日。 静かだった校舎に、生徒たちの声が あふれ、にぎやかになりました。 学校はこうでなくては、ね! 始業式、校長先生のお話から、 「今年は、例年になく厳しい暑さで、冷房の効いた部屋で過ごさなければ生命の危険もあるというほどでした。 一昔前だと、うちわと蚊取り線香、せいぜい扇風機があるだけでした。そのかわり、敷物を夏仕様に変え、すだれを掛け、打ち水をするという、自然と調和する生活をしていたように思います。
9月1日。 …
夏休みに入ってはや1週間。 猛暑が続いています。 ☆学校では26日まで補習授業 が行われていました。 ふだんと違う60分授業。 暑さにもめげず熱心に取り組 んでいました。 中学校は英・数を中心に1学期の復習。 高校は国・社・理も加え各自に必要な科目を選択し、 実力アップを図りました。 ☆高3は夏休みは力を伸ばす大切な時期。 計画を立て、よりいっそうの
夏休みに入ってはや1週間。 猛暑が続いて…
夏制服の季節になり、梅雨入りも近くなってきま した。 ☆中2が蒜山での合宿を終え、元気に帰ってきました。登山やキャンプファイアーなどの活動を通して、クラスや学年のの友情やきずなを深めることができたようです。 ☆現在、多くの卒業生が教育実習のために戻ってきています。なつかしい母校の教壇に立ち、教えることの難しさと楽しさを感じているようです。がんばれ! ☆その卒業生たちが、先週高校1・2年を対象に進路ガイダンスを行いました。 生徒たちは、現役の大学生、大学院
夏制服の季節になり、梅雨入りも近くなってきま した。 …
[...]続きを読む... from 中1オリエンテーション合宿in…
☆ 先週、中1は12日から14日までオリエンテーション合宿に、 高3は13・14日と静修合宿に出かけました。 中1は新しい友と出会い、中学生活の過ごし方を考えるため、 高3はこれまで築いてきた友人関係を振り返り、 新たな週発への準備をするため、 それぞれの合宿を行いました。 両学年にとって、海星での生活が豊かなものである・あったことを願っています。 ☆ また、12日放課後には、現在国立大学の医学部6回生である本校の卒業生が、医学部についての話
☆ 先週、中1は12日から14日までオリエンテーション合宿に、 高3…
☆学院祭2010☆ 風薫る5月。桜の新緑。 咲きほこるつ つじの花。 そして何よりも、雲ひとつない晴天。 多くの方にご来場いただき、活気あふれる学院祭とな りました。 今年のテーマは、 ☆ shiny ☆ みんなが光り輝けるように・・・
☆学院祭2010☆ 風薫る5月。桜の新緑。…
5月の晴天のもと、今年の学院祭を無事終えることができました。 生徒をはじめ、保護者・卒業生が一つとなって「海星」を作っていることを実感できる日となり ました。 多くの皆様にご来校いただき、まこと にありがとうございました。 学院祭当日の模様は、 近く公開いたします。
5月の晴天のもと、今年の学院祭を無事終えることができました。 &nb…
[...]続きを読む... from 学院祭にむけて
[...]続きを読む... from 中学入学式
[...]続きを読む... from 2010年度を迎えて
[...]続きを読む... from 英語コンテスト
[...]続きを読む... from 高校卒業式
[...]続きを読む... from ’09中1Engl…
[...]続きを読む... from クリスマス会2009
[...]続きを読む... from 大学の先生方による学部学科説明…
[...]続きを読む... from 中学球技大会
[...]続きを読む... from 修学旅行in九州2009
[...]続きを読む... from オーストラリア交換プログラム
フランス研修旅行 2009 8月17日(月) - 8月24日(月) <1日目> 関空 -- フランクフルト -- パリ 出発式を終え、たくさんの保護者の方々に見送られながら、いよいよ出発! ドイツのフランクフルトで入国審査を受け、飛行機を乗り換えて1時間ほどでパリに到着。 この日はパリに到着したのが夜の10時ごろとなった
フランス研修旅行 2009 …
[...]続きを読む... from 09体育祭
[...]続きを読む... from 中2蒜山合宿
[...]続きを読む... from 高校球技大会
[...]続きを読む... from 保護者参観
[...]続きを読む... from 卒業生による大学説明会
[...]続きを読む... from 中1オリエンテーション合宿in…
[...]続きを読む... from 学院祭
[...]続きを読む... from 入学式
[...]続きを読む... from 高1・2 学部学科説明会
[...]続きを読む... from 英語コンテスト
[...]続きを読む... from 高…